オヤジ会候補地視察の旅!?その1

DACHS

2007年07月07日 21:20


本日12時出発! 
夕方から用事があるので16時頃には帰宅せねば
自宅からR403にて最初に来たのは  千曲市 大池キャンプ場
一張り500円 シャワー有り 流し台充実 トイレなかなか綺麗
 ここは去年二回ほどバンガローを利用しております。管理人さんの対応もGoodでした。

R403を聖湖方面へ天気はいいし、空いてるし快適ライディング 麻績インター過ぎてから県55へここはナカナカ狭い。。。落石も。。。そんなこんなで大峰高原白樺の森キャンプ場到着!?この先!?砂利!?
なんか嫌な予感が・・・とりあえずここは行かずに管理棟へ
的中してしまいました
駐車場からキャンプサイトへの通路!?です。
更にシンクはこれだけ
管理棟脇のトイレはてんこ盛り 
サイトは!?・・・おそらくこの辺結構探しましたが表記通りの通路も草であやふや当然管理人さんも利用者もいません。。。(夏だけ管理!?)
でも一張り200円かかります。

探索後、一休みしたら県51〜R147〜松川村 村道へ

快適走行のはずが。。。迷いました村道入ってからは勘頼みでしたので・・・
最近、勘ピューターの調子がいまいちこの前のオフ会行くときも迷ったし
マイナーポイント目指していますので大きな看板は無いはずだから、とにかくはしっる!!山側への道を走る走るはし・・・


住民の方に聞きましたです。はいもう時間も無かったので。。。
そして到着 松川村 馬羅尾高原キャンプ場
  
トイレ&流し 共に結構綺麗!!利用料は協力金で200円〜∞
  
水辺・林間双方 ランステ張れそうですよ!C-ぱぱさんただ予約制ではないので確実せいは。。。ここも誰も張ってませんでしたけどねって今日行った三カ所ともキャンプ利用者0

今日行った中では馬羅尾大池かな。。。本日走行180k 4.5h也

あなたにおススメの記事
関連記事