2012GW キャンプツーリング---1

DACHS

2012年05月30日 19:00


能登に吹上、琵琶湖と例年GWには連泊ツーをしておりまして、
今年はどこに行くかな〜?!?と模索

今年は雪が多かったので、北はヤメ、今までなかなか行かなかった南方面へ


ってことで、静岡に行ってきました(^^)v




5/3
5:00 長野IC前のコンビニ集合


kanは仕事の為、翌日合流って事で見送りにきてくれました。




天気予報通りの雨天の為、完全装備で5:10出発

初日のメンバーは、Yos、私はバイクで
初キャンプなぽちゃ野郎&チャオ夫婦の車にkanの彼女askちゃんも同乗




朝一から高速利用ですが、今シーズン初のツーリングなので
80km/h巡航〜100km/h巡航と押え、心身ともに慣らし運転

そこそこの交通量でしたが、駒ヶ岳SAで休憩・給油し
7:30予定通り 飯田山本ICから下道へ
R474〜R151快走

雨は降ったり止んだり。。。

阿南の辺りで 県1へ

川沿いの1〜1.5車線のくねくね・落ち葉トラップが続きます。。。

晴れていたら走っていても気持ちいいのかもしれないけど、
まれ〜に来る対向車は、センター割れ上等だし
この日は「いつまで続くんだこの道」ってな

因に県1天竜〜約40kmですれ違った車、10台ほどGWなんにガラ空きでした






11時過ぎ、今夜の宿営地秋葉神社前キャンプ場着 @200

グルッと見て回り、設営済みはまだ5組程
河原前も良さげでしたが、砂利が深そうなので
屋根付きの前のスペースへ設営開始


直ぐ裏手に、小規模のお茶畑発見!!!

流石、静岡




12:30設営完了し、まったりしていたら雨もあがり出現!!!


さぁて腹も減ったし、観光・買い出し・風呂へ





いざ乗車?!













ぽちゃ野郎君の車に我らも同乗しちゃいました(^^:

キャンツーライダーのプライド?!?


無い無い




車最高!!!



ぽちゃ野郎君
ココまで車では走りずらい山道ばかりで大変だったでしょうが、運転宜しく!!
私らラクチン!!(^^)v 癖になりそう





浜名湖北で、とある鰻やへ

うな重 並 ¥2600也
お茶は、おいしかったなぁ〜お茶は

14時だったけど、地元ナンバーも多数居て客入りも良さそうだったんに。。。






Yos希望の竜ヶ岩洞
鍾乳洞ですな

中はヒンヤリ




マックスバリューで買い出し後、

新東名のSA渋滞を下から見上げながら、ガラ空きの県道を進み
あらたまの湯

カラスの行水な私は、真っ先にあがり

運転無いって良いね!!!



サイトに戻ったら



こうなる訳で(^^)v



こうなって、呑んだくれ





この日のメニュ〜は、
アサリの酒蒸し
アスパラベーコン
ブリカマ焼き
サムギョプサルっぽいやつ
焼き串
チャンジャ
ets





居酒屋かよ!?(^^:




楽しく色々ダベッたね〜
ぽちょ野郎君は、早々に椅子寝zzzし
チャオちゃんが介護!?と見せかけ放置プレイ

そしてaskちゃん魔女と化し、Yosが珍しくヨッパに

私は、23時前就寝Zzz。。。

<走行距離290km+便乗>



あなたにおススメの記事
関連記事