松原湖(猪名湖)解禁日釣行1/7
1/5の氷厚検査でようやく松原湖(猪名湖)の解禁日が1/7と決まり
釣り仲間の方々とソワソワ
今年は赤城方面が無理っぽいので、いつも以上に混むのでは?!?
とOさんと相談し、前日入りの車中泊にて行ってきました。
前々日の1/5にあらかたの荷物は
積み込み完了
1/6 帰宅後に、シャワー&夕食を済ませたら
松原湖へ
22:30 藤棚の駐車場着
既に10台程停まってます
カタツムリを下ろし、就寝スペースを確保したらOさんの車へおじゃまして釣り談義
24時頃就寝Zzz...
この段階では順番待ちは3組で車は15台ほど
5時起床車内の温度計は
-7℃昨年よりは10℃ほど暖かいみたい
トイレついでに立花屋さんへ行き、既に呑んでいた
狂的KOJIさんにご挨拶
6:30開門
私らは藤棚入口の先頭でしたので問題なかったのですが
あとから来た仲間は入場するのに30分ほどかかったそうな(^^:
スロープ広げるなり2本にするなり希望
解禁日は、昨年同「たぬき屋前」のポイントへ
棚は浮いていたので、5.5mに錘を合わせ、顔の前までの1m誘い上げ
7:30
100
一束まではちょいとかかったけど、ここから
8:10
150
8:30
200
8:50
250
日が出てからは、だんだんと底に落ち着いてきました!!
9:40
300
10:45
350
このころ若干渋くなってきたのと、運動の為に氷上散歩
中央のKOJIさん・千釣さんは2束くらい、
倒木ロープのHさん達は1束!?!
但し、サイズがデカイ!!!
どこかでつりぴっとのMさんが既に
4束超らしい
状況からすると、たぬき屋前はこの日当たりだったみたいなので
終日移動しないことに決定
千釣さんが隣へ来て暫し釣行
14:20
450
15:35
500
16:20
532
ラッキホールに当たり、
松原湖での自己新です
翌日、調理前に数え
左・6cm以下 423匹 右・6cm以上109匹
最大12cm 最小4cm
器が違うので分かりずらいですが、数量4倍でも重量では2倍もないかと(^^:
2m隣で釣っていたOさんは、明らかに1:3超で大きいのが釣れていたのと
浮いた群れはなから同じ群れに感じ、底は違う群れのような?!?
釣れね〜と嘆きつつ3束アップなOさん流石です
<釣果 私-532 Oさん-320 OHさん・HTさん-292 Hさん-130位
竿頭-619 つりぴっとMさん>
私・手繰り
竿:自作ポリカーボネイト削りだし 扁平2〜3g用
糸:ワカサギ手繰り糸 橙 0.6号
針:自作仕掛け への字狐0.8号&鬼0.8号混合3本針 下針鬼0.8号(オールケイムラ仕様)
錘:3g
餌:紅さし・白サシ 2/3カット
あなたにおススメの記事
関連記事