諏訪湖釣行3/10(目標達成!!)

DACHS

2012年03月13日 19:00


3/10
氷上最終辺りは、超浅なバラギ湖ばかりだったので
手繰りの練習に!!って事で
OHさんFHさん親子諏訪湖
ワカサギ釣りに行ってきました。




05:55 雪かき作業の為、ちょいと遅めの乗船
06:10 受付済ませ、桟橋に着岸のまま水深1.9mにて釣り開始


07:00 200 一服(^o^)y‘‘‘    ここまで240/hペース
8・5号船は、釣れなくなるまで桟橋着岸のまま続行し、その他4船は沖へ


手返し向上の為、錘を4g→5gへ交換
新たに削ってきた扁平穂先も気に入らず交換


07:?? 400 一服(^~^)y‘‘‘
隣のOHさんは、大分飽きてきた模様ですが、
今回初導入のソフトカーボン&錘7.5gに交換してました
良い感じの穂先ですね

07:40過ぎ 喰いが更に


08:05 500 爆爆なので、100匹辺りのラップを計ってみることに

08:16 600 11分間で100匹と546/hペース

08:30 700 14分間で100匹と429/hペース


3マス向こうの竿頭常連のNさんに
「なんか新興宗教のお祈りしてるみたい?!」
って言われちゃいました(^^: タハハ

胸の前で両手を数回上下し、右手を上げ、うつむく を
隣のOHさんと延々繰り返しているので、言い得て妙ですね



09:19 900 一服(^^)y‘‘‘ 49分間で200匹の245/hペースにチョイとダウン



09:38 夢の1000匹達成!! 19分間で100匹と316/hペース


晩秋の爆釣シーズンに頑張って狙ってましたが、こんな時期に達成しました(^^)v
以前、船頭のIさんが言っていた
「雪の日に釣れなかったことはない!」って、ホントでしたね


7束超は何度かあったのですが、ナカナカ越えられなかった8束の壁

この日は、桟橋スタートで水深も1.9mと浅くて喰いも良い!!
お陰で『手繰り1本で10束』の夢が叶いました


次は、朝から沖5mラインでの10束を目指し
手繰り・手返しを更に向上していきまっす



サシの刺さりが悪くなってきたので
鬼1号5本針(みなと風)(オールケイムラ仕様) 錘5.2gに交換


その後、10時前に雪がやみ喰いの低下!?と言うか、
群れの入りがドーム船の両サイドで交互に入れ替わり立ち代わり。。。


11:00 弁当到着し、昼飯「そろそろ沖へ・・・」とお願い


11:06 1100 88分間で100匹と68/hペース



11:15 5・8号船も沖水深5.0mへ移動


曇り空から晴れ間も出てきて、風も微風釣れなくなる条件がてんこ盛り。。。

でも、浅場に飽きてきたOHさん・FHさん・私はチョイとウキウキ


13:18 1146 132分間で46匹と23/hペース


一服しながら、見回りにきた船頭のダイちゃんと話し、
他の船はまだボチボチ釣れているとの事。。。
船内の皆さんの了解を得られたので
13:30水深5.3mへチョイ移動


14:19 1200
朝程の喰いはないけど、誘えば釣れる楽しいペース!!

15:15 1300 56分間で100匹と107/hペース


下三桁のゾロ目にしようとしたけど・・・
15:30 1331納竿


大幅に自己新達成です(^^)v



船内では9〜10cmクラスもたまにあがっていた様ですが、
私は、5〜6cmばかりでした。

同行してくださったOHさん
手繰りの練習&新穂先の試し!!と言いつつも900超!!サッスガ〜

自作電動一丁のFHさん&手巻きで奮闘した息子さん
だいぶ疲れた様で、諏訪湖は暫くイイヤって(^^:
またご一緒して下さいませ!!


氷上でいつもご一緒して下さる、未涼丸さん
今回は、電話乱入だけでしたが、平日釣行を楽しんできて下さいな!!

HNさんには、わざわざ駐車場までスキー板を御持ち頂き、感謝感謝
現在、私のカタツムリに付いている板が縦に割れてきてしまい
バラギの最終日にボヤいていたら、譲って下さいました
ありがとうございます。

<釣果 私-1331  OHさん-900超 FHさん-900超   竿頭-1500超>





こもれ話しが・・・
「数日前に、松原湖の名人御一行が来てたのに
ホントに竿頭じゃなかったの???」
と船頭ダイちゃんに聞いたら
「電動一本で○○束釣っていったけど、とてもHPに載せられない」との事。
漁協等、大人の事情がある様です。。。
上記写真+1袋な釣果だったそうで、凄過ぎますね(^^:
やっぱりあの方々は、名人の上の変人かも?!?








 私・手繰り
竿:自作ポリカーボネイト削りだし 新扁平ロング5g用→扁平4〜5g用
糸:ワカサギ手繰り糸 橙 0.6号 (沖へ移動後IOSラインコート塗布)
針:自作仕掛け 鬼1号4本針 下針鬼1号(オールケイムラ仕様)→
        → 鬼1号5本針(みなと風)(オールケイムラ仕様)
錘:4g→5g→5.2g
餌:紅さし 2/3カット





自主上限規制1000匹の絡みで、HPには載せられないようですが、
連日の様に、頭は10束超のようです。


次回は、3/20に今シーズンラスト諏訪湖釣行

3月末には、スタッドレスタイヤを交換し
愛車Vmaxを起こすかな〜(^^)v


あなたにおススメの記事
関連記事