ワカサギ釣り→山中湖

DACHS

2009年04月21日 19:00



つちやボートさんHPから拝借

4/17 帰宅し、シャワー浴びて21:00出発
双葉のSAで時間調整し、日付変わって1000円になってから01:00現地入り
山中湖周辺は、霧が凄くてナカナカつちやボートさんが確認できず、
車で二往復&徒歩にて発見!!

目の前が、県営無料駐車場になっており、綺麗なトイレもあるのでここでP泊
マイナスtenとU.L.SS#3で寝ようとしたけど、私は暑くて3シーズンシュラフにて曝睡Zzz





5:00には起床し、八分咲きの桜観翠丸をパチり

6:30開店 7:00出航なので、朝食を済ませ6:00に乗り場へ行ってみると・・・・






やっちまったなぁ〜既に10人超が並んでる。。。



手繰りだし、お初な屋形船釣りなんで、角地を取りたかったのですが甘かった〜



22人定員でこの日は18人てことでしたが、せっ狭い

最後の方の乗船となってしまったので、妻と二手に分かれるか?!?
とア〜ダ・コ〜ダしていましたが、少し詰めて頂き何とか並びで釣り座に



North Eagle(ノースイーグル) ローコンパクトスリムチェアDX

そうそう
今回の屋形船釣りや、へら鮒釣り用にと←買っちゃいました!!
使い勝手は良かったですよ〜
チョイと疲れたら、リラックスも出来ますしね!!

但し、口コミ通り縫製甘いです。。。袋は初日に穴が空き
座面裏側に15cm程ホツレ有り、ボンドで補修値段相応?!


18人乗船し、殆どの方が電動仕様でした
Daiwaのクリスティアが多く、次に疾風、マシンガンなど
手巻きリールが2,3人で、手繰りは私だけ

まぁ水深9〜11mあるし、当然ちゃ当然か(^^:)

でも天の邪鬼な私にとって、俄然ヤル気が起きてきました






この日のポイントは、つちやボート沖 水深9m底


開始と共に、電動の音がそこら中から聞こえてきます。
私達も、二匹・三匹と鯉のぼり状態
「氷上と違って、こんなに入れパクなの〜?!?」
お陰で二人ともカウンターが12で止まっていました(^^:)イミナイジャン





と思いきや、一時間もしたら落ち着いちゃいました
それでも、ポツポツ釣れ続け11時頃「そろそろカップラでも食うか!」





箸がなぁ〜い




お昼の出前の便がくるそうなので、一緒に割り箸をお願いし事なきを得ましたが
やっちまったな〜②





この船は、禁酒ではないんです皆さんノンアルコール
流石に一人だけ酒臭いのは気が引けたので、初めて呑まない釣り




昼過ぎからは、多少渋く一匹ずつポツポツ釣ってました。
渋くなってくると手繰りが有利かも!周りが静かな中、滑車の音をカラカラと(^^)v




途中、妻とおマツリしたり、仕掛け切れライントラブルがあったものの
15:00まで楽しく快適な釣りが出来ました


釣果は(私:185 妻:104)竿頭:243
下船時の申告は150・50位と伝えましたが、数えたら意外に釣れてました


全体的に釣果が伸びなかったようでしたが、
手繰りで185自己新でしたし、妻も初の束越えし満足満足!!




<お初な屋形船の感想>
電動2丁の方も複数いらっしゃいましたが、9m位なら手巻きでも十分楽しめますね。
妻は、「電動は邪道。つまらなそう」と申しておりました(^^:)
私は結局、自作電動使わず、手繰り一本でしたが前日作った滑車が思いのほか活躍し
手返しもスムーズにできました。(この狭さで滑車無しだったら苦戦必至!?!)
でも、ラインの選択マズッタ(^^:) 0.8手繰り用にしとけば更に良かったかも。。。
錘は、2.5〜3gが流されず、重すぎず良さげ!!
あと釣りとは関係ないけど、もし次回来たら絶対出前をとる
米派の私は、他の方が食べてるカツ丼とか正直羨ましかった。。。



   私・手繰り
竿:自作ポリカーボネイト削りだし 扁平3g用→丸2.5g用
糸:VEP赤 0.5号
針:疾風観翠丸オリジナル 1.5号5→4→3本針&下針
錘:4g→3g→2.2g→2.5g
餌:紅さし1/2カット 白さし 1/2カット


   妻・手巻き
竿:自作ポリカーボネイト削りだし 扁平ガイド付き3g用
糸:ワカサギ 1号 手巻リール
針:疾風観翠丸オリジナル 1.5号6本針&下針
錘:4g
餌:紅さし1/2カット

   




この日もP泊なんで、ドライブしつつ西湖のいずみの湯に入り、買い出ししたら
河口湖畔にある道の駅 かつやまへ 


「楽しかったな〜」なんて呑みながら話してましたが、
睡眠3時間しか取れてなかったせいか、21時出航Zzz



今日は、長野マラソンで混んでるだろうし、夕方以降に帰る予定
ゆっくり寝てればいいんだろうけど、流石に21時就寝じゃ寝ていられず7時起床

朝から米炊いて、ガッツリ朝食



甲府のアウトドアショップ覗いたり、翌週のおやじ会に行く為
小淵沢のアウトレット寄って、妻の御機嫌取り帰宅しましたとさ


あなたにおススメの記事
関連記事