今日は、123Rの日?!?(^^:)

DACHS

2009年12月03日 19:00






昨年もこんな記事書いてました(^^)v


なんとなく、頼りないけど頼れる一品
OPTIMUS No.123R SVEA
私のメインバーナーでっす!!
2007年に購入し、はや二年が経ちました。

最初は←こんなにピッカピカ
始めてのWG火器に毎回ワクワクドキドキしながら使っていました。




仲間内でも所持者が増え
←こんなお馬鹿な事もしてましたね〜 懐かしの雪中キャン
皆が集まれれば、この焚き火台をグルッと囲めるかも?!?(^^:)ナハハ






今では、こんなになっちゃった







天ぷらやら、湯沸かし、炒めもん何かにも使用していますが
一番はコレ↓

炊飯ですな!!
米大好きな私は、毎回炊いてますしね〜

←08北海道ツーリング時、1.5合 焚にて







寒いときや、4合炊く時には
←こんな感じにマント(アルミホイル)を着せてやると、
美味しく炊けますよ!!

以前、雪峰祭に行った時 SP/開発 新居さんに教えていただきました。









もちろん、今年の北海道ツーリングでもメインバーナーでしたよ!!







ツーリングに持って行くバーナーを一台だけに選ぶ時、
ホークションで購入したNOVA85123R   どっちにするか・・・・




やっぱ123Rだなとなりがちな私

NOVA85も良いストーブですよ


カタログ値1300kcalとは感じさせないチョイ手間
私と一緒で単純なせいか、トラブルがほぼ無いですしね!!








最近、火入れしていない方々久々出してみませんか??

新たな魅力発見出来るかも?!?








ツーレポまだか?と突っ込まれそうなんでこの辺で





あなたにおススメの記事
関連記事