09秋タンデムツーリングin北海道その2
9/20
小樽港へ定刻
4:30着岸
バイクは、
一番最後なんで
下船出来たのは
5:30位なんですけどね(^^:)
下船し、ターミナルへ妻を迎えに行ったら
(タンデムの場合、パッセンジャーは徒歩客と同じです。)
ロータリーで、
FuGさんに声をかけて頂きました
二輪便利帳の予定表で見て、覚えていて下さったそうです。
こういう出会いもなんか良いですね
早速フラッグを差し上げ、
お互い楽しみましょ〜と
出発
おっとっとフェリーの見えるとこで記念撮影
どうよ!青空〜
後ろに箱の方々が見えますね〜
チョイと挨拶して、ではまた
って言ってたら最初の目的地は同じ鱗友市場でした
のんのんも市場も開いていなかったけど、味さきにて、私は二色ど〜ん
満足満足でも、混んでたのもあって6:30過ぎちゃってる
ウニパパさん夫婦は、北へお仲間さんは、それぞれ私達は東へ
しゅっぱ〜つ!!
一足先に小樽ICからバビュ〜んしてたら
札幌近くでバビュ〜んと追いつかれちゃったはやっ
お互いにパシャとして、バイバ〜イ
料金浮かす為に、手前で降りる予定だったけど
結局、道央~道東道終点の夕張ICまでガッツリ高速利用し
R274で峠越えて
10:30清水ドライブイン着
ホントは
牛トロ丼食べたかったんだけど、
最終日にとっておき
↑北海道限定コ〜シ〜で一服
食べられちゃう〜ナンテネ
R274~R38で12:00帯広市内に入ったんだけど、
六花亭本店が分からん。。。
彷徨いつつ、とある眼鏡屋さんの前で路肩に停めマップを確認してたら
店員さんがわざわざ出てきてくれて
「ドコ行きたいの??」と助け舟
六花亭本店と豚丼屋ぱんちょうの場所を聞いたら丁寧に教えて下さり感謝
でも「この時間だと、ぱんちょうは並んでるよ〜」と。。。
実際行ってみたら、行列長過ぎたんで停まらずスル〜しちゃいました。。。
とりあえず六花亭本店の場所確認しとくか!!
と向かったら、六花亭三軒隣に
←発見瓣慶さん(ベンケイ)
店内ガラガラだったけど、雰囲気良さげなんでココに決〜めた
店前に停めていいって言われ、停めておいたんだけどそれ見てか否か、ライダー含め続々お客さんが入ってきました
↓上豚丼¥1200
うまっ
食後のデザートは↑やっぱり、これ
六花亭のサクサクパイ&雪ん子
kan達の分も合わせ10本購入し、店内でもペロリ
帯広~足寄に向かう途中の道道237でパチリ
足寄手前で、隠れパトカーやレーダーやっていたけど
対向車のパッシングのおかげでスル~
R241をひた走り、阿寒湖のあたりで路面がブラックに。。。が来るのか?!?!
しか~~し、雨にはあたらず16:30桜ケ丘森林公園キャンプ場に到着
受付していると、前日入りしていたkan達も帰ってきたんで
フリーサイトにするか、オートサイトにするか相談し
オートサイト(¥2100)連泊決定!!
設営し、プシュっと「おつかれ~」
キャンプ場近く(徒歩5分)の銭湯亀の湯@200 でひとっぷろ浴びたら
kanが網走で買ってきてくれたホッケや毛蟹をジュ~ジュ~焼き焼き
気温8℃と肌寒いので、炭火で暖を取りつつ
楽しい夜がふけていきました
<本日走行距離 426km 総走行距離 619km>
その3へ続く
あ~あ、やっぱり年内に完結しなかった
あと2回ありますんで、気長に待っていてくださいませ
こんなダラリとしたブログを読んでいただき
ありがとうござりまっす。
新年もボチボチやっていきますんでよろしくでっす
あなたにおススメの記事
関連記事