”本家への字”到着!!
先日の記事を書いた翌日には着いちゃいました
12/19に参加させて頂く
秘伝年末年忘れパーティ in 山中湖にて
現金支払・受渡とお願いしていたんで、現地入りまでは
仕掛け作れないなぁ〜と思っていたんですが
秘伝
リカちゃんさん有り難うござります。
っで、早速なにげに引き出してみたら↓
ヤッチマッタ〜
への字は、途中に結び目あるんで引っかかり
ここからドクターKよろしくオペ開始
然程強くは引っ張っていなかったので、数分でバラバラにできましたが
このまま釣り場に持って行ったら・・・
・・・シバシ妄想・・・
「さあて、下針に”への字を試してみよっかな〜”」
ぐちゃぐちゃ
「おぇおいしい時間逃しちゃう」
かじかむ手で、ぐちゃぐちゃ・・・・
「もういい」ぽいっ
直後に後悔
「結構したんに・・・・・」
・・・現実へ・・・
ありえる。。。私ならやってしまいそう
購入した方々お気をつけくださいませ。って↑なんなるの私だけか?。。。
(袋を切って取り出した方がすんなり出せるかも?!?)
って事で、4袋80本をすべて出し↓な様にまとめました。
これなら現地でもサクッと出せるし仕掛け作りも捗ります
とりあえず、への字50mmx2&袖20mmx2の仕掛けを作ってみたんで
今週末の諏訪湖釣行では、自作への字と釣り比べしてみよっかな
空の状態では、本家の方が枝がしっかりめ+先ふんわりっぽい動きです。
そうそう遅れていたカタツムリ製作も進行中
(座面高さ22cmの中床?になりました。)
あとは、もうちょい小細工して農ビを張れば完成かな?!?
も〜い〜くつ ♪
寝〜る〜と〜♪
凍りだす〜?!?
あなたにおススメの記事
関連記事