130608木崎湖釣行

DACHS

2013年06月19日 19:00

まだまだ夏眠の予定でしたが、
モダンボートや星湖亭の釣果情報を見てしまい

今シーズン初釣行へGo!!!





結果から言うと



惨敗58匹でした。





朝一Pondさんと店前で魚探掛けし、この日は7mラインより浅いと判断

6.2mにアンカー一点留め

ポツポツは釣れたけど、9時前にはチーン
しかも、風が出てきてボートが廻るとウィードからハズレ、さらにチーン

二人ともアンカリングし直し、5.8mへ


すると、良い感じに魚影が出たり入ったり

これはイケルか!?!?と思ったけど喰わないのよね〜。。。

直ぐ近くのPondさんのを見ていると
誘い上げで追ってきてしっかり喰って釣れてるんで、
金針・ワーム・餌・ティンセルカット等試すも駄目駄目

結局、11:40にあがるまでに10匹程追加のみ

この日はファイバー系がアタリだった様です。
ワタシ モッテナカッタ(ToT)


 私・手繰り
竿:自作ポリカーボネイト削りだし 扁平7g用→他
糸:ワカサギ手繰り糸 橙 1号
針:自作仕掛け 袖ティンセル2号130/30x4(ケイムラ塗布)他多数
錘:7.5g→5g→7g
餌:紅さし1/2カット



半日でも200〜300狙えそうな反応だったのにね〜(ToT)



<釣果   私-58  Pondさん-150>
私は11:40まで、Pondさんは13:30まででしたが、
私が上がる段階でダブルスコア以上の差が





餌に見向きもしないこの時期のワカサギ様
慣れない空バリの釣りで四苦八苦でしたが、くやし〜ので

釣行後、釣具屋巡ったり、Pondさんオススメのシラスファイバを取り寄せたりで
空バリグッツを追加購入!!!  えらく増えたな〜

いったい何シーズン分あるのやら(^^:






木崎湖では、どうもティンセル系に反応悪いんですよね〜
なので、シラスファイバを1/7(15本)のとチモトのみ蓄光ティンセル+のを
鬼針2号・袖赤2号にまいてみました。
(袖を赤にしたのは、2号の店頭在庫が赤しかなかったから。。。)
良い方に転んでくれれば幸いだな!?!

次回の釣行で釣れ方等見ながら、本数・長さを調整していきます。




今週末行きたいけど、台風に寄る
風次第かな〜!?!


あなたにおススメの記事
関連記事