雪中おやじ〜ずin一色の森キャンプ場...2
さあて、
皆さんのレポは、
とっくに完結してるので、
チャッチャと
焚き火でマ〜タリしてたけど、そろそろpapaさん起こして始めますか
って、
晩飯開始が
八時過ぎ
それまで何してたかって。。
ヒタスラ
焚き火酒
←メインの
キムチ鍋堀さんお手製!
信州人には、馴染みのない角麩初体験でしたが、
自分でオカワリしたとき角麩ばっかり盛っちゃった
堀さんごちそうさまでっす!!
dacyanさん提供刺し身盛→
こんな雪深い山奥で刺身が食べられるとは!!
dacyanさんごちそうさまでした!!
←きむさんお手製
煮豚
凄いっす!ブロックから煮込んで、ふんわり
ジュ〜シ〜
しかも、
まな板に使用済み牛乳パック
凄いっすきむさん!!
touch!papaさん 百人さん ぴーちきさんにも
色々ゴチになりましたっす
こぉ〜〜んな料理を頂きながら、夜更けまで語り合う
おやじ〜ず&予備軍でした。
巻きで翌朝
6:30頃目を覚ましゴソゴソしてたら、焚き火の方から声がする!!?
私以外は既に起きてました
おやじ〜ずの面々は朝4時半起きとか!?早過ぎだよ、おじいちゃん。。。
最低気温は-11℃だったみたいだけど、曝睡
上の数字は、堀さんのテント内の気温です。
ドイターテン+アリーバ600+湯たんぽ
銀マット2重敷+インフレマット仕様で温々
マッタ〜リしながら、
朝食準備!!
朝からご飯炊いて
dacyanさんに
パシって
貰った
ミニカップラ
コレがなかったらオカズ無しでした 感謝!!
おやじ〜ずをパシらせちゃうから、態度がデカイとか。。。
しか〜し、炊飯中
123R君が気合いダウン
寒いせいか(-8℃)と思って再プレヒート
したら、なんて事ない。。。
123R君も腹ぺこでした
この子、満タン(120ml中100ml)で
餃子4回分位でっす
まっこんな、おフザケしながら楽しい一時を過ごしてきました。
チャンチャン
ちょっとしたハプニングは、ありましたけど
参加の皆さんお世話様でした!!
あなたにおススメの記事
関連記事