2013年10月08日
愛車Vmax無事退院!!
9/16台風キャンプの際、レッカーされていった愛車

いつもの赤男爵での診断結果。。。
店舗工場では修理不可能。。。
赤男爵本社工場行き決定

銀色のアームレストは交換すればOKなんですが、
リヤフレーム部は二カ所とも完全にポキッと

最終的にアームレスト右部のみで積載荷重の半分以上を支えてたらしい(^^: アブネ〜
錆の状態からリヤフレーム右はGWツーの際に破断してた可能性大
原因は???
当然過積載です


10/5 受け取りにいき、修理箇所を確認
補強プレートの件は、スペース的に無理との返答でしたが
純正以上に裏まで可能な限りガッツリ溶接をして頂きました
因に赤男爵全店舗の履歴では、この部分の破断は初とのこと
でもまぁこれで、あと5.6年は
過積載でも大丈夫?!?

補強プレートの件は、スペース的に無理との返答でしたが
純正以上に裏まで可能な限りガッツリ溶接をして頂きました

因に赤男爵全店舗の履歴では、この部分の破断は初とのこと
でもまぁこれで、あと5.6年は
過積載でも大丈夫?!?


修理期間 3週間
修理代 諭吉7人
レッカー代は保険の特約で無料だったのが幸いか。。。
修理代 諭吉7人

レッカー代は保険の特約で無料だったのが幸いか。。。
Posted by DACHS at 19:00
│バイク
この記事へのコメント
退院おめでとうございます。
過積載…我家もキャンプ時は周りから笑われそうなぐらい下がって走ってます。
過積載…我家もキャンプ時は周りから笑われそうなぐらい下がって走ってます。
Posted by たか at 2013年10月08日 21:44
次回からはリヤカー牽引しましょう
( ̄0 ̄;)
( ̄0 ̄;)
Posted by 未涼 at 2013年10月08日 21:56
サイドカーという手も・・・。
以前GL1800でサイドカー&リヤカー仕様を見ました。
ご参考までに。
以前GL1800でサイドカー&リヤカー仕様を見ました。
ご参考までに。
Posted by bigfoot at 2013年10月08日 22:59
過積載でフレーム破断!マジですかー?!
他人ごとではないので、折れる前に補強しようかな(^^;)
その前に荷物を減らさないと(爆)
他人ごとではないので、折れる前に補強しようかな(^^;)
その前に荷物を減らさないと(爆)
Posted by ウニパパ at 2013年10月09日 12:29
耕運機でも良いかも Ψ( ̄∇ ̄)Ψ
高速は走れないが
●●男なんで…屋根つけて 笑っ
高速は走れないが
●●男なんで…屋根つけて 笑っ
Posted by 未涼 at 2013年10月09日 18:55
長いことかかったね
あんなとこが折れるなんて考えられんね
まぁ事故とか起きなくて良かったね
あんなとこが折れるなんて考えられんね
まぁ事故とか起きなくて良かったね
Posted by ぴーた at 2013年10月09日 19:45
たかさん
一ヶ月の予定でしたが、大分早まって完治し「ほっ!!」
今年はもう冬眠準備ですけどね。。。
一ヶ月の予定でしたが、大分早まって完治し「ほっ!!」
今年はもう冬眠準備ですけどね。。。
Posted by DACHS
at 2013年10月11日 12:15

未涼さん
リヤカーねぇ。。。 高いんですよね〜アレ
リヤカーねぇ。。。 高いんですよね〜アレ
Posted by DACHS
at 2013年10月11日 12:16

Bigfoot
私も高速上で牽引付きハーレーは見た事あるんよ!!
欲しいよね〜(^^:
私も高速上で牽引付きハーレーは見た事あるんよ!!
欲しいよね〜(^^:
Posted by DACHS
at 2013年10月11日 12:17

ウニパパさん
マジでした(^^: 私もマサか折れるとは。。。
ウニパパさんが、荷物軽減!?!?!?
無理ですな!!(^^)/
ワタシモ ムリ・・・
マジでした(^^: 私もマサか折れるとは。。。
ウニパパさんが、荷物軽減!?!?!?
無理ですな!!(^^)/
ワタシモ ムリ・・・
Posted by DACHS
at 2013年10月11日 12:19

ぴーたさん
ほんと走行中に完全に落ちなくて良かったです(^^:
しかも今回はいつも以上に近場でキャンプでしたしね!!
ほんと走行中に完全に落ちなくて良かったです(^^:
しかも今回はいつも以上に近場でキャンプでしたしね!!
Posted by DACHS
at 2013年10月11日 12:21
