2018年12月27日
合切箱りにゅ〜ある
11月、飽きてきた合切箱のオモテ面を変えようと杢材を選定し
不足分の鹿角を北海道から取り寄せ
手をつけ始めたのですが
即、後悔
第一候補の杢板は競り負けるわ、公私共にバタバタだわ
全然進まない。。。
結局、一ヶ月チョイを費やし
氷上釣り解禁前に何とか完成!!

不足分の鹿角を北海道から取り寄せ
手をつけ始めたのですが
即、後悔

第一候補の杢板は競り負けるわ、公私共にバタバタだわ

全然進まない。。。
結局、一ヶ月チョイを費やし
氷上釣り解禁前に何とか完成!!

第一候補の板なら上部まで栃杢の予定でしたが
第二候補のこの栃杢だと寸足らず
色々考えた結果、当初予定の落ち着いた大人仕様は止め〜
って事で、不足分を鹿角でカバー
角押しがキツイ仕様になりやした

因みに、装飾は花梨瘤にて桜と紅葉、鹿角で公魚です。
公魚馬鹿信州所属なので、鹿角→公魚 桜=馬 紅葉=鹿

引き出し材には、シャム柿を使用
以前の仕様は杉焼きうづくり→
あとは、交換したカタツムリの板にワックス掛けて
ジャンボスレー2台にもワックス掛けて
松原湖の解禁を待つのみかな!?
ワーム改・カタツムリ弄り・焼印・ジャンボスレーカタツムリ改修やら
造作予定の物が中途だけど。。。
第二候補のこの栃杢だと寸足らず

色々考えた結果、当初予定の落ち着いた大人仕様は止め〜

って事で、不足分を鹿角でカバー
角押しがキツイ仕様になりやした


因みに、装飾は花梨瘤にて桜と紅葉、鹿角で公魚です。
公魚馬鹿信州所属なので、鹿角→公魚 桜=馬 紅葉=鹿

引き出し材には、シャム柿を使用

以前の仕様は杉焼きうづくり→

あとは、交換したカタツムリの板にワックス掛けて
ジャンボスレー2台にもワックス掛けて
松原湖の解禁を待つのみかな!?

ワーム改・カタツムリ弄り・焼印・ジャンボスレーカタツムリ改修やら
造作予定の物が中途だけど。。。
タグ :ワカサギ
Posted by DACHS at 19:00
│ワカサギ