2012年03月18日
○○液 Get!!

↑↑↑コレって何か分かります??↑↑↑
一時期までは、店頭でも良く見かけていたのですが
「へぇ〜・・・」って感じで素通り。。。
顔料で染めてみたこともありますが
のりが悪く即断念(^^:
いざ、買ってやってみるかと思ったら
ないもんですよね〜(^^:
『サシ染め液』
いつもお世話になっているバ○バ○で店員さんに伺ったら
「確かT店にまだあったはず?!」
とT店へ向かい、事情を話すと
「今は、商品として扱っていないので保証は何も出来ませんが差し上げます。」
と、バックヤードから出してきてくださいました。

ラッキー!!

早速自宅で染め開始!!
とりあえず、液にサシを浸して
網で水気を切ったらおがくず投入し完成

指先・爪もバッチリ染まってしまったので、次回からは手袋しなきゃだな。。。
明日の諏訪湖で使ってきますが、最終まで色が保っているかな〜?!?
とりあえずで染めてみましたが、いい方法をご存知の方
いらっしゃいましたら教えて下さいませ!!
Posted by DACHS at 19:00
│ワカサギ
この記事へのコメント
毛染め

Posted by 未涼丸 at 2012年03月19日 13:50
昨日もやっぱり釣れませんでした~ (T_T)撃沈
明日諏訪湖に行きますので宜しくお願い致します。
本日も釣れたみたいですよー
気が向いたら何時でも構いませんのでメール下さい。
頭に「s」を付け加えてくださいねー
明日諏訪湖に行きますので宜しくお願い致します。
本日も釣れたみたいですよー
気が向いたら何時でも構いませんのでメール下さい。
頭に「s」を付け加えてくださいねー
Posted by 釣れない人 at 2012年03月19日 17:55
カブトムシの蜜
Posted by Bigfoot at 2012年03月19日 18:09
専用の染料って市販(?)されてたんですね~。
食紅系ですか??
染め方はわかりませんが、、
太陽の光に当てると退色しやすいと、
ボート屋のおばちゃんが言ってました。
食紅系ですか??
染め方はわかりませんが、、
太陽の光に当てると退色しやすいと、
ボート屋のおばちゃんが言ってました。
Posted by きん at 2012年03月19日 19:06
未涼丸さん
これでやtったら、、、、 地肌も凄そう(^^:
これでやtったら、、、、 地肌も凄そう(^^:
Posted by DACHS at 2012年03月19日 20:23
釣れない人さん
ども~!!メールしますね。
あすよろしくでっす!!
ども~!!メールしますね。
あすよろしくでっす!!
Posted by DACHS at 2012年03月19日 20:23
Bigfootさん
懐かし~ねぇ、かぶとむしの密!!
今はゼリーらしいけど(^^:
懐かし~ねぇ、かぶとむしの密!!
今はゼリーらしいけど(^^:
Posted by DACHS at 2012年03月19日 20:25
きんさん
最近ではメーカー側が染液の市販に難色?!だそうです。
この容器には一切表示がありませんが
店員さん曰く、赤チンに似た成分かも?!とのことです。
紫外線による退色は、ボート屋では常識なのですかね?!
私も昨年春、みなとで船頭さんから教わり
餌箱は遮光加工してますよ~!!
最近ではメーカー側が染液の市販に難色?!だそうです。
この容器には一切表示がありませんが
店員さん曰く、赤チンに似た成分かも?!とのことです。
紫外線による退色は、ボート屋では常識なのですかね?!
私も昨年春、みなとで船頭さんから教わり
餌箱は遮光加工してますよ~!!
Posted by DACHS at 2012年03月19日 20:29
油性マジックで塗りましょう

Posted by 未涼丸 at 2012年03月20日 15:41
未涼丸さん
一袋分半日作業に・・・
一袋分半日作業に・・・
Posted by DACHS
at 2012年03月22日 12:41
