2018年04月11日
来期の氷上に向けて思案中

桟橋・ボート釣りシーズンに入ってますが、まだカタツムリは冬眠させず来期の仕様を思案中(^-^;)

幕は貼り替えないけど、パッカー回りは変えたいなぁ~
棚も突貫仕上げなので時間かけて作り替えねば(^_-)
2018年04月08日
2018年04月06日
アイスドリル全塗完了

ひっさびさな投稿ですな(^-^;)
子供は6歳と2歳となり、姉弟喧嘩しつつもスクスク育っております。
Vmaxに乗れる機会も減りましたが、親子北ツー達成までは!!
年1000km程度しか走れてませんがね(T_T)
公魚釣りは相変わらず一年中オンシーズン!!
氷上は終わりましたが、アイスドリルのメンテナンスがてら全塗しやした。

鹿角カラーで硬度3H!!ついでにカバー(自家塗)や印伝擬きでデコ(^-^)

モラ曲刃は、tacoさんお薦めの吉田研磨工業さんにて研磨してもらい、準備万端!!
8ヶ月後が待ち遠し~

2013年06月03日
パニック仕掛け製作完了♪

ワカサギ釣りは休眠中の私・・・
木崎湖釣れてますね(^-^;
で、たまらず仕掛けをシコシコと(^_^)v
予定は決めて無いけど、今週末までは梅雨の中休みで天気良さそうだし…
行きたいな〜ワカサギ釣り(ToT)
2012年12月27日
2012年11月18日
今更アンカー更新
今シーズン船首側は、備え付けアンカー
船尾側は、自作コンクリートアンカーでした。
風速3m程度までで一人乗りなら問題無かったのですが、
二人乗りになると船尾アンカーがズルズルと…

よしさんの記事など参考に
フォールディングアンカー3.2kg+7mm鎖1.5mで根掛かり対策もOK!!
使うのは4ヶ月後なんですがね…
2012年11月09日
2012年06月02日
マイクロ
こんなものポチリました(^_^)v
今まで使っていた平刃は、あげちゃったんで
来季に向け模索中ではありました。
替え刃付きオリジナルドリル10000円のとなやんだんですが
なから底値となったマイクロを購入!!
電動仕様のオガーは、ワカサギ仲間のOHさん繋がりでtgさんが製作してくださる模様(^^;)
農機具製作・修理の本職なんで期待大!!
まぁ使うのは半年以上先なんですけどね…