ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
DACHS
DACHS
キャンプ&ツーリング大好き走るの大好き!!!でも観光すっ飛ばすのも多々あり・・
おやじ〜ず二・三歩手前な!?生粋の信州人でっす(^^)v
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
オーナーへメッセージ

2013年05月19日

シナノユキマス爆釣!!

白樺湖フィッシングセンターのお手伝いを
させていただく事になり、
看板の納品がてらOHさんと共に現地入り

そしたら昨日からシナノユキマスが爆っているとの事(*^^*)

↑はオジサマお二人で昼までの釣果です。


昼過ぎ管理人さんがワカサギ等の調査に湖上へ出るのに乗船し、私も40分ほど糸を垂らしてきました♪




結果は・・・・私・・・ボウズ(--;)
管理人さんが1匹でした。


オジサマ達はつれ続けていましたので、
まだいるはず♪

狙うなら今月中ですよ〜(^_^)

近日中に釣果制限がもうけられるかもしれない!?


詳細は、[白樺湖フィッシングセンター]にて検索を(^_^)v




にほんブログ村 釣りブログ ワカサギ釣りへ
にほんブログ村 バイクブログ キャンプツーリングへ
同じカテゴリー(13釣り)の記事画像
130630/0706/0803木崎湖釣行
130608木崎湖釣行
130317 C-styleオフ会 in山中湖・0320諏訪湖釣行
130126〜130303氷上シーズン後半記
130119松原湖釣行
130112天池・0114天池→松原湖
同じカテゴリー(13釣り)の記事
 松原湖(猪名湖)1/1解禁(予定) (2013-12-27 22:50)
 130817〜1214釣行備忘録 (2013-12-19 00:00)
 130630/0706/0803木崎湖釣行 (2013-08-12 19:00)
 130608木崎湖釣行 (2013-06-19 19:00)
 2012〜13シーズンまとめ (2013-06-12 19:00)
 130317 C-styleオフ会 in山中湖・0320諏訪湖釣行 (2013-03-29 19:00)
この記事へのコメント
OHさん一緒なら来シーズン
白樺湖ワカサギ復活ネタかと思いました(笑)
放卵、放流確認じゃないんですね。。
Posted by Pond at 2013年05月20日 00:57
シナノユキマスって初めて聞きました

調べたら美味いんですね

ルアーで釣れるのかな?

...釣ってみたいな
Posted by ぴーたぴーた at 2013年05月20日 19:59
Pondさん
もちろん♪ワカサギ関連ですよ!

OHさんは事前に何度か来ていて協力しているそうです!!

孵化の様子も見たかったけど、すでに孵化器は空でした(--;)

私も今後何度か通って勉強がてら協力してきまっす(^_^)v
Posted by DACHSDACHS at 2013年05月20日 21:01
不思議な魚ですね。

サケの仲間のくせに鮒みたいな食性とは・・・
Posted by Bigfoot at 2013年05月20日 21:39
ぴーたさん
スプーンなんかでもいけるそうですが、
サビキ&コマセがベストなのかな~


白樺湖には、しこたまレインボーが入っているそうなので、お試しあれ(^_^)v
Posted by DACHSDACHS at 2013年05月20日 22:06
Bigfoot
kg/2500~3000円する高級魚だそうな♪

バスも居るでビーナスラインにツーリングついでにフィッシュオン♪
Posted by DACHSDACHS at 2013年05月20日 22:12
ペルセウス座流星群の時期、遠回りは承知で、夜の白樺湖を抜け、ビーナスラインを使い、車山、霧ヶ峰、八島が原湿原を経由して、美ヶ原へ行っています。
白樺湖は帰り道に寄ってみてはいますが、釣りをしたことはありませんでした。
夏じゃぁシナノユキマスは無理なんだろうな…刺身食ってみたい!
ワカサギもできるようになると益々魅力的な池になるなぁ!
Posted by Gon at 2013年05月28日 16:45
1日土曜日木崎TEST釣行予定です。スケジュールFIXできればご一緒ください。
とりあえず来シーズン投入予定等々の調整、帰りにOHさんから依頼があった
使用しなくなった手漕ぎボートの確認予定です。
2日日曜日は近くの湖でKoizumiさんとヒメマス合流予定です。
Posted by Pond at 2013年05月28日 22:18
Gonさん
私も白樺湖で釣りをした事なかったんです(^^:

以前はワカサギ釣りも楽しめた様で、かなり気合い要れて
復活作業をしていました。

孵化器使ってキャパ一杯一杯の数をいれているとの事で、
大人の階段を無事登ってくれれば秋には?!?!
Posted by DACHS at 2013年05月29日 18:01
Pondさん
木崎の夏公魚は、Pondさん・上田さんの様子を見てからに(^^:

って言うか、この時期家族サービスしポイントを稼いでおかんじゃ...

「ドライブ!!?」って昼頃行けるようならメールします(^^)
Posted by DACHS at 2013年05月29日 18:06
削除
シナノユキマス爆釣!!