2007年08月21日
2007北海道ツーリング その1


今回から米を無洗米にしてみました。エコ!?
いや〜ソロなのに、なかなか減らない荷物。。。
余裕あればピラミッドグリルMと炭も!って思ってたけど・・・ 無理

遠足前の子供みたいになかなか寝付けなかったけど、ビール呑み直して就寝zzz
8/10仕事半ドンして積載、シャワー浴びてちょっとゆっくり
15時に出ても余裕なんだけれども、う〜ん暑いし出ちゃえ!!結局14時出発
15:15 道の駅 栄
とりあえず一服ふう〜
暑い
15分程休んで
高速のって涼しい黒埼SAへ17:30・・・ちょと早いけど晩飯済ませて関西からのライダーさんと話していたけど、うずうず
19:30新日本海フェリーターミナル 往復分乗船券に換えて買い出し(カップラ、ビール、おにぎり等)済ませ乗船開始の22:30まで待ち・
乗船はトラック-乗用車-バイクの順なので車両甲板の中は排気ガスが・・・しかも、せっかく積載した荷物をすべて下ろさなくては行けないんですよ
とまあ文句を言いながらも風呂入ってビール飲んだら明日からの事に胸ワクワク
2等寝台同室の帰省の方と1:30頃まで呑んで就寝zzz

(本日走行距離 190km / 累計 190km)
8/11
う〜んお天とさん出ているけど曇ってんナぁ
先に上陸しているT*Mさんの情報では毎日何かしら
に降られたとの事。。。
天気予報では15日辺りが不安だけど降ったらしゃあないか
17:20の予定が16:50苫小牧東港接岸
バイクは最後なので上陸したのは17:10くらいかな
この船で帰るT*Mさん一家と暫しお話しし、
道内情報頂きました
(感謝)
そして本日の宿営地ときわキャンプ場へ
港から35kmほどだけど、折角なので高速道路無料区間
厚真→沼ノ端東を走ってみました。
意味ないです
並設している国道と速度変わりません
こちらは90〜100km/h出てますが下道に信号無いですし沼ノ端まで並走状態 北海道で高速に乗るのはこれで最後かも。。。

ここは一張り400円
港からのアクセスもいいし当日周囲の宿泊ライダーは殆ど同じ便の人たちでした
近くにスーパー有り買い出し!!風呂施設は・・・不明
バイクのみ乗り入れOK
旅キャンパーとフャミキャンパーとの住み分けみたいのが出来ていて奥にはファミキャンのドーム村!?が出来ていました
ここでは北海道常連!?の方々とプチ宴会
ジンギスカンもゴチになり
腹一杯飲み食いして0時過ぎ就寝zzz
(本日走行距離 35km / 累計 225km)
その2へ続く




15:15 道の駅 栄
とりあえず一服ふう〜


15分程休んで
高速のって涼しい黒埼SAへ17:30・・・ちょと早いけど晩飯済ませて関西からのライダーさんと話していたけど、うずうず


乗船はトラック-乗用車-バイクの順なので車両甲板の中は排気ガスが・・・しかも、せっかく積載した荷物をすべて下ろさなくては行けないんですよ

とまあ文句を言いながらも風呂入ってビール飲んだら明日からの事に胸ワクワク




(本日走行距離 190km / 累計 190km)
8/11

う〜んお天とさん出ているけど曇ってんナぁ

先に上陸しているT*Mさんの情報では毎日何かしら

天気予報では15日辺りが不安だけど降ったらしゃあないか

17:20の予定が16:50苫小牧東港接岸
バイクは最後なので上陸したのは17:10くらいかな

この船で帰るT*Mさん一家と暫しお話しし、



そして本日の宿営地ときわキャンプ場へ

港から35kmほどだけど、折角なので高速道路無料区間


意味ないです





ここは一張り400円


近くにスーパー有り買い出し!!風呂施設は・・・不明

バイクのみ乗り入れOK

旅キャンパーとフャミキャンパーとの住み分けみたいのが出来ていて奥にはファミキャンのドーム村!?が出来ていました

ここでは北海道常連!?の方々とプチ宴会


(本日走行距離 35km / 累計 225km)
その2へ続く


Posted by DACHS at 21:00
│07北海道
この記事へのコメント
なんだか涎が出るようなレポートですね。
バイクの台数も、半端じゃないですね(笑)
キャンプ場も奇麗ですねぇ。羨ましい。
バイクの台数も、半端じゃないですね(笑)
キャンプ場も奇麗ですねぇ。羨ましい。
Posted by 半クラ! at 2007年08月21日 23:30
半クラさん どもども!
乗船当日、新潟港からはバイク90台でした!敦賀からの寄港便なので全部で100台超!原付からGLまでいろんな種類が乗り込んでましたよ(^。^)
ときわキャンプ場!利用料400円なのにすっごく芝がきれいで良かったです♪
北海道ツーリング本格始動編は…ぼちぼちと(^。^;)
乗船当日、新潟港からはバイク90台でした!敦賀からの寄港便なので全部で100台超!原付からGLまでいろんな種類が乗り込んでましたよ(^。^)
ときわキャンプ場!利用料400円なのにすっごく芝がきれいで良かったです♪
北海道ツーリング本格始動編は…ぼちぼちと(^。^;)
Posted by DACHS at 2007年08月22日 02:47
本格始動編楽しみにしてます。
バイクだけで90台ですか、凄い!
それぞれに、色んな思い出を作られたんでしょう。
北海道は格別みたいですからね。
バイクだけで90台ですか、凄い!
それぞれに、色んな思い出を作られたんでしょう。
北海道は格別みたいですからね。
Posted by 半クラ! at 2007年08月23日 00:19
始まりましたね~。
バイクは 荷物全部降ろすんですか~。ソレも大変ですね~。
プチオフ これはバイク乗りではの楽しみですか~?連帯感なんて物があるのかな~?
チョット羨ましいような。
バイクは 荷物全部降ろすんですか~。ソレも大変ですね~。
プチオフ これはバイク乗りではの楽しみですか~?連帯感なんて物があるのかな~?
チョット羨ましいような。
Posted by touch!papa at 2007年08月23日 21:29
乗船時の荷下ろしは新日本海特有らしいです。転倒予防とか!?
プチ宴会は特にソロだと北海道に限らず開催!?されやすいです!?
(バイクに乗っている)っていう共通点だけで話ししやすくなるんですよ(^^)v
普段のツーでも休憩時に他のライダーに話しかけたりかけられたりありますよ!!
その2現在進行中! その3までの予定が4までになりそうな・・・
構成力不足のためダラダラ注意報。。。
いなかにてオフ会ありますが、合同できたらいいですね!!
プチ宴会は特にソロだと北海道に限らず開催!?されやすいです!?
(バイクに乗っている)っていう共通点だけで話ししやすくなるんですよ(^^)v
普段のツーでも休憩時に他のライダーに話しかけたりかけられたりありますよ!!
その2現在進行中! その3までの予定が4までになりそうな・・・
構成力不足のためダラダラ注意報。。。
いなかにてオフ会ありますが、合同できたらいいですね!!
Posted by DACHS at 2007年08月23日 22:51
いゃいゃ僕にとって北海道は聖地♪羨ましい限りですョ(^ε^)新日本海フェリーの場合荷物は、自作パニアの場合、『ボルトでガッチリ固定してます!』と甲板員の方に言うとOKですョ(^ε^)だから箱系のパックをお勧めします。
Posted by アウトライダー at 2007年08月24日 10:33
アウトライダーさん こんばんは!
パニヤの人にも降ろせるのは降ろしてくださいと行ってました。
降ろせるのはって事はボルト止めだからって拒否できそうですね(^^;)
ハーレーの人たちは特に箱を二つ三つ積んでましたよ。。。倒れそうでしたが。。。
レポ今まで見てばかりいたけど作るのって大変ですね(^^)実感中です。
パニヤの人にも降ろせるのは降ろしてくださいと行ってました。
降ろせるのはって事はボルト止めだからって拒否できそうですね(^^;)
ハーレーの人たちは特に箱を二つ三つ積んでましたよ。。。倒れそうでしたが。。。
レポ今まで見てばかりいたけど作るのって大変ですね(^^)実感中です。
Posted by DACHS at 2007年08月24日 18:52