ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
DACHS
DACHS
キャンプ&ツーリング大好き走るの大好き!!!でも観光すっ飛ばすのも多々あり・・
おやじ〜ず二・三歩手前な!?生粋の信州人でっす(^^)v
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
オーナーへメッセージ

2008年11月11日

のんびりどやまらんど

雪峰祭は、自ら謹慎科せた為自宅で暇な週末過ごしてました。
翌週もまだ・・・   と思ったら妻から『どっか気晴らし行こう!』との慰めがハート
それじゃあってことでダッシュ



11/1,2,3
各方面でオフ会が開かれている中、我が家はヒッソリと!?もみじ01
富山県黒部市にあるどやまらんど明日(アケビ)に行ってきました。
いつもながら遅いレポだけど、まだ先月の途中な方々もいるし(^^:) どんまい俺!!
夏ツーがまだなのは、棚上げ汗
ココ最近は、読み逃げばかりな私汗レポは一ヵ月ぶりだし。。。
ブルーな出来事ガーンからも立ち直りつつ!?ありますが、今後もボチボチやってきますです
チョキ




この日は、直前まで墓の木キャンプ場(無料)とドッチにしようか悩んだけど
連泊なので管理人がいるコッチに決定ニコニコ

のんびりどやまらんど

県13の案内看板付近から見た様子  ちょいと、きむさんの構図パクリ?!



ココ決める前に、ネットで情報検索したけど。。。ナカナカ無いZZZ…HPも無いZZZ…
きむさんすずさんとこ以外には、3件ほどしかHitせずタラ~
お二方のキャンプレポを熟読し!?助かった〜チョキ修行ってのが気になったけど・・・



自宅を10:00に出発し、糸魚川を抜けて来たんだけど途中で雨どしゃ降り雨
じき止んだけどレインマン復活か!?(ToT)


『これじゃサイトは、グッチャかな〜?』ガーンなんて会話してたけど、
買い出し済ませ14:30頃到着し管理人さんに聞いてみたら
『今日は降ってないです』晴れあれま通り雨だったみたい?!キラキラ

『バンガローには3組入ってるけど、この時期テント泊は殆どいないです』との事で貸切!?

現地見て、テントサイトを選び搬入します。可燃・不燃ゴミは指定袋@20に入れて処分可!!
一張り?一区画?¥700・車両乗り入れ禁止・直火禁止)




っと、ここで修行の意味を理解しましたガーン

のんびりどやまらんど

テントサイトまで、駐車場から50m程をリヤカーで運ぶんですが
急過ぎビックリ斜度40度くらいあるかも?!

それでも何とか往復回数減らすためてんこ盛りにし三往復汗
のんびりどやまらんど

設営終わって一杯やり、夕食準備始める頃には晴れ
のんびりどやまらんど

結局あと二組いらっしゃって、貸し切りならずニコッ


のんびりどやまらんど

さてさて今晩のメニューは、お鍋と肉やらツマミながら、ビール汗お手軽でテヘッ
散らかってるな〜。。。

のんびりどやまらんど

周りも静か〜に過ごしてて、我が家もランタン落とし焚き火でまったりニコニコ




のんびりどやまらんど翌朝、ちょい曇りくもり連泊なのでダラダラですタラ~
取りあえずを熾し、コーヒータイムキラキラ
朝ビービールいこうと思ったら、冷ややかな視線が・・・やめときましたガーン


トラメで簡単に朝食済ませ、撤収していた二組に挨拶し
10時出発車 行き先は。。。


のんびりどやまらんど富山ファミリーランド黄色い星@500
園は広〜い里山に作った動物園もみじ01で、
結構アップダウンきつかったなぁ。。。日頃の運動不足が・・・汗

←オオワシ?イヌワシ? 作りもんみたいに殆ど動かなかったけどデカイ
定番な猿山も面白かった〜ニコニコ
アベックも多少居たけど、基本ファミリー向けですな黄色い星園名もそうだしねキラキラ



で、ホントは釣りをしたかったらしいけど、出発前の検索で見つからず断念ZZZ…



どうしよっか〜って・・・・・・・海王丸見に行こっか!?!』
 実は、昨年カニ祭りの際、見に行った時改修中で
帆はおろかマストを塗り塗りしてたんで直ぐ帰って来ちゃったんです。


『今日はどうかな〜』ってビックリ








『総帆展帆してんじゃん』
裏帆打っちゃってるけど、まぁこの際文句無し!!

のんびりどやまらんど

月に1,2度張ってるらしいけどブラッと寄ったんに見れてラッキ〜テヘッ
畳帆(帆を畳む)作業始まってて数枚撮れたとこで、
いちま〜い・にま〜い・さ〜んまい〜と畳まれちゃったけどね。。。

横浜に見に行った日本丸と比べて、チョイとくすんでたけどZZZ…
海王丸の方が周り開けててGood!!!!テヘッ



私一人満足チョキしてたとこで、妻から『もう、ざぶい〜怒』とガーン

スーパーセンターで買い出ししキャンプ場へ戻ります。ダッシュ



戻ってみたら、誰もいない!?貸切でっす(バンガロー1組居たけど)

のんびりどやまらんど

ピンクの星お陰さんで、ゆったりまったり過ごしてきましたとさ!!チャンチャンピンクの星

のんびりどやまらんど





<芝生サイト下通路(リヤカーはココまでで、階段運び)>
のんびりどやまらんど

搬入時の修行コースはキツかった〜ガーン

搬入時気づかなかったタラ~迂回路(左回り)で、撤収運搬しましたチョキラクチンポイ!!





<芝生サイトからの展望>
のんびりどやまらんど

風呂まで徒歩2分チョキ通常@500,17時〜21時は@400也
バンガロー 6人用(7棟?)¥4200  25人用(1棟)¥17000






<個別サイト(同料金)5カ所?>
のんびりどやまらんど

広さは最小4x5,最大のが5x7位汗木陰なので夏場はコッチの方が良いのかな!?

芝生サイトは、シェルで一杯一杯な広さ(^^:)
閑散期だったせいか!?ゆったり使わせて頂きましたけどね!!
@700x12区画 オフ等団体なら¥8400で貸切っちゃった方が気楽かもニコニコ
のんびりどやまらんど





にほんブログ村 釣りブログ ワカサギ釣りへ
にほんブログ村 バイクブログ キャンプツーリングへ
同じカテゴリー(08キャンプ)の記事画像
2008ラストキャンプin朝霧
クリスマスキャンプ(^^)v
渡道勧誘成功(^^)v
庭キャン最高(^^)v
おやじ〜ず信州組2008忘年オフ会
おやじ〜ず信州組忘年会(^^)v
同じカテゴリー(08キャンプ)の記事
 2008ラストキャンプin朝霧 (2008-12-31 19:00)
 クリスマスキャンプ(^^)v (2008-12-20 19:14)
 渡道勧誘成功(^^)v (2008-12-16 19:00)
 庭キャン最高(^^)v (2008-12-13 16:03)
 おやじ〜ず信州組2008忘年オフ会 (2008-12-10 19:00)
 おやじ〜ず信州組忘年会(^^)v (2008-12-06 17:08)
この記事へのコメント
修行有ってもこの芝はイイっす 天気良ければ 尚よろし!!

しかし僕の年でリヤカーは辛いっすね!

子供の国の パオ 借りた時 坂道見て 帰ろうと思いましたから、、、まだまだ修行中です、、、"^_^"
Posted by もんど at 2008年11月11日 20:35
個別よりフリーの方がよさげですねええ。
修行もまあ適度な運動と思えばよしだし・・・。(ちょっとは痩せた??)

開放感あって景色良さそうで私好みです。(ちょっと遠い・・)
海王丸綺麗だねーーーー。
昔作った模型(木製)思い出しました。んーーん美しい・・・
Posted by コヒ at 2008年11月11日 20:36
もんどさん
修行きつかったっす(ToT)   はじめに迂回路気づいてれば。。。

迂回路ならゆる~いから平気ですよ~!!ってまだまだお若いんに!!ナハハ
Posted by DACHSDACHS at 2008年11月11日 21:37
コヒさん
痩せません(キッパリ)(^^:)

HPもないし、そんなに知られてないのかもココ!
風呂も近いし墓の木同様、私のお気に入りになりましたです!!

海王丸パークの中に、模型がたくさんありましたよ!!
コヒさん見たらカぶり付いちゃうかも!?!
Posted by DACHSDACHS at 2008年11月11日 21:42
修行お疲れさま。

 駐車場と別って大変だけどゆったり出来て良いですよねぇ。あと坂さえなければ^^;。

 オートキャンプ場と違って空いてるしねぇ。バイクだと離して停めるのに凄く抵抗がありますが、車ならお勧めですよね。
Posted by ライダーライダー at 2008年11月11日 21:47
いいですねココ。景色もよさそうですし。

そしてMな私は迂回路は行きません。
是非修行路を数回往復したいです(笑)
Posted by parrPEAME at 2008年11月11日 22:00
ライダーさん
確かにバイクの時は、ちょっと抵抗ありますよね。
キャンツーライダーには、ここから10分ほどの墓の木(無料)の方がおすすめでっす!!
最終日にちらっと見に行った時も、10台ほどのグループが出発するとこでしたよ。
ただし、風呂はちょっと遠くなるんですけどね。
Posted by DACHSDACHS at 2008年11月11日 22:43
こんばんはぁ~。

あちこち遠征している我が家ですが富山でキャンプした事が実はない!
ここのキャンプ場「要チェック☆」させて頂きます^^

そうそう先月のレポ途中の私に、何か?
Posted by 風来ファミリー風来ファミリー at 2008年11月11日 22:45
parrPEAMEさん
設備は多少使い込まれた感はありますけど、景色も良いはずでしょうし主要道路からも離れているので静かでしたよ~!!

トイレは和式しかないけど(^^:)

Mなんですか(☆_☆:)  ではぜひ修行路をお進みくださいませ~


ほんんんんと きつかったですよ。。。
Posted by DACHSDACHS at 2008年11月11日 22:49
風来とーちゃんさん
富山良いとこ♪いちど~はオイデ!!!チョイナx2!?
安くて綺麗なとこおおいですよ!!

dさんも完結しちゃったから、あとは風来さんだけでしたね・・・ノホホ(^o^:)
Posted by DACHSDACHS at 2008年11月11日 22:53
墓の木ってタマに名前を聞きますね。
同じような場所のキャンプ場なんですね。
リヤカーに萌え~な僕なんですが・・・。
リビシェルのスカートまでパッツン張りは,基本でしょうか?
パンパンだもんねえ。

インナールーム仕様は,デュオならではでしょうねえ。
これからの季節,DACHS家の基本でしょうか!

ちなみに,日本丸は今名古屋港に来てますよ。
Posted by 掘 耕作 at 2008年11月12日 05:56
遅れまして おはようございます^^
ココ最近、お見かけしないなぁ~と思っていたら
ブルーな出来事?
・・から立ち直られたとのことで
ヨカッタヨカッタ
でも
雪峰祭裏劇場のコメント待ってたのになぁ~(笑)

このキャンプ場、よさそうですね~
リヤカーは旦那にまかせて・・と
Posted by はなのゆ家ゆん at 2008年11月12日 07:40
あれれ・・・レポが早い (^^) オツカレー

修行坂リアカーは・・・腰痛持ちの私には爆弾ですねぇ(特に翌日!)
トロッコ列車がかわいいですねぇ(正面からだと昆虫の顔?)

人数関係なく¥700とは安いですわ。高規格を2家族分でフリーを
貸しきれちゃうもんなぁ~(爆)
Posted by dacyan at 2008年11月12日 11:21
堀耕作さん
近いですが、ココはちょい高台で乗り入れ不可@700 風呂徒歩2分
墓の木は、河川敷近くで乗入れ可@0 風呂バイクで10分位   なんですよ。
展望はココの方が良さげですけど一泊なら、私は墓の木行きます(^^)v

リヤカーにって!?!?!  工作魂がくすぐられるのかな〜??

パッツン基本ですよ〜  耐風性も考慮してですけどね!
コレからの時期は、基本ソロかと(^^:)

日本丸動くんですね。知らなんだ〜
Posted by DACHSDACHS at 2008年11月12日 17:42
姫さま〜
どもども申し訳・・・(-_-:)

神出鬼没な矢七?!って事でご勘弁を〜

多分修行コースだと、後ろからも押さないと上がって行かないかと(^^:)
ココ利用した際には、声だけじゃなく手も出してあげて下さいな〜
Posted by DACHSDACHS at 2008年11月12日 17:48
dacyanさん
ノホホ(^o^:) いちおお世辞ととっておきますです。   ホメゴロシ? ノホ

おやじ〜ず正会員の皆さんは、迂回路使って下さいませ〜
断然楽でした(^^:)

う〜ん 二家族で貸切っちゃうなんて、セレブ〜なご意見ですが半分くらいにしといて下さいな〜!!ナハハ
Posted by DACHSDACHS at 2008年11月12日 17:55
をー!充実のレポ!素晴らしい~(笑)
このレポでどやまらんどが有名になって嬉しいでーす(〃^∇^)o_彡☆

で、今週末ひまじゃないですか~?
だんなぁも来るんですが白馬でコテージオフやるんですが来ませんか~?
Posted by すずすず at 2008年11月13日 03:34
すずさん
どもども~ 施設自体にわるいとこないけど、運搬のせいで
ちんみりしてるのかな~ここ(^^:)
まぁわしゃしゃしてるとこ嫌いなので、私は好きになりましたけどね!!


お誘いありがとうござります。
ただ11月中の週末は、土日どっちかしら予定入ってしまっていまして。。。
たぶん寂しく庭キャンの日々かと(-_-:)

懲りずにまた誘ってくださいな~  12月とか!?雪見キャン!?
Posted by DACHSDACHS at 2008年11月13日 21:32
3往復!!スゴイ!
リヤカーがもっとたくさん積めれば良いんだけどね~。
ココの高台の感じも好きだけど、
自分だったら墓ノ木行っちゃうかなぁ(笑)

最初に行った時に管理人のおっちゃんに聞いたら、
昔は車の乗り入れは荷物の積み下ろし時に限ってOKだったらしいケド、
車を置きっぱなしにする迷惑な人が多くて全面禁止にしたらしいです。。。。
Posted by きむ at 2008年11月14日 00:59
こんばんわ~!
お誘いしたんですが、結局中止になってしまいますた(^^;
DACHSさんを、上田の同姓の方に会わせたかった~(笑)
Posted by すず at 2008年11月14日 02:53
きむさん
私は重量系の積んで、二往復だけですけどね(^^:)
妻がシュラフ等の軽量系積んで1往復!!
今回ゴムロープ使って積み上げましたが、
平積みなら+2往復だったかも!?!        キツイ〜

一泊なら墓の木ですよね〜!!

あの通路で乗り入れしちゃうと、エラい事になりそうな。。。
Posted by DACHSDACHS at 2008年11月14日 10:28
すずさん
あらら残念ですね〜(^^:)

上田のって・・・・・・・・・・・・・・・・・部長さん!?!       パワフルソウナ!?

またの機会によろしくでっす(^^)v
Posted by DACHSDACHS at 2008年11月14日 10:29
今の時期のキャンプっていいよねー
うらやましい。私は謹慎中でっす(T-T)

あいかわらず、SAVE123活躍していますなぁー
Posted by たそがれライダー at 2008年11月14日 10:39
たそがれライダーさん
暑からず、寒すぎずいい時期ですよね!!

あれま!?! 自主謹慎なんですか〜(^^:) 
あれだけの事があっても、無事な肉体&車体!! スンバラシ〜!!!!

SVEA123R君は、我が家のメインストーブですから(^^)v
妻もちょいとビビりながらですが、使える様になりましたしね!!
Posted by DACHSDACHS at 2008年11月14日 12:28
海王丸~ちょうど帆帆帆でラッキーでしたね^^

けどあれは・・・確か2代目ですよね?すずさん~?きむさん~?
台風の高波にやられたんじゃなかったかな?

仕事柄、救出に!って自分は行ってませんが^^;
Posted by みっきぃ at 2008年11月14日 19:42
みっきぃさん
ほんとラッキ~!!でしたよ(^^)v 私は大満足!!!

へぇ~二代目なんですか~!?!              知らなんだぁ~
Posted by DACHSDACHS at 2008年11月15日 15:18
削除
のんびりどやまらんど