ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
DACHS
DACHS
キャンプ&ツーリング大好き走るの大好き!!!でも観光すっ飛ばすのも多々あり・・
おやじ〜ず二・三歩手前な!?生粋の信州人でっす(^^)v
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
オーナーへメッセージ

2008年11月26日

テン泊出来なかった連休。。。

三連休に皆さんテン泊行ってたんですね〜  イイナァ。。。ZZZ…

コチラは雪がもうすぐ降りてきます雪
って火曜日には車に積雪してたけど。。。

テン泊出来なかった連休。。。


連休中に冬眠させる筈だった愛車もまだバッテリー入ったままガーン
今週末にはやらねば!!汗
連休初日に妻の実家に行き、タイヤ交換2台分汗(義父&妻)済ませ
私のは未だノーマルタイヤ。。。

先月伐採した薪を回収車 & 楢薪10束購入チョキ
5束分は半分にカットし縁側下に寝かせ、残りは長いまんま放置!?


テン泊出来なかった連休。。。テン泊出来なかった連休。。。

薪屋?のおじいちゃんと話してる時に、丸太の状態のを見つけたんで、
『これ幾ら???  何の薪???』

『う〜?!  こりゃだや!! 割ってないし安いよ〜』

すかさず『ちょうだいニコニコ




『・・・・・・もってきなキラキラ!!  でも何に使うんだ??』
『前もって言っておけば、好きな寸法で割っとくぞ!!』とも言ってくれたけど


木こりのローソク作りたいんですよ〜チョキ
(木こりのローソクの詳細はホホホさんとこ参照して下さいな〜)


???な顔をされ、説明はしたのですが
『ふ〜ん。。。かわってんなZZZ…とさニコニコ


回収した薪は、来年夏以降まで使えないだろうから
いろいろ作ってみよっと!!チョキ

  





んで、中日は↓コレ!!

テン泊出来なかった連休。。。

信州冬の名物”第103回えびす講煙火大会
この時期やってる花火大会って珍しいですよね〜
今回は昨年より1000発多い6000発あがりましたよ〜テヘッ


気温2〜4℃の中、例年どうりメイン会場から離れ、
今年はMP(昨年までは簡単タープ)張って、
持参したおでんモツ煮つつきながら仲間と楽しく観覧してきました。チョキ

コレが終わると年越しまで一気に過ぎちゃう気がするんだよねぇ。。。

PRIMUS(プリムス) スパイダーヒーター
PRIMUS(プリムス) スパイダーヒーター

先日、冬キャン補助暖房用に購入したコイツ!!
MPが小さいのもあってか良い仕事してくれましたニコニコ写真無いけど。。。
一面オープン状態で、外気温+4℃にアップ!!手元も暖かニコニコ

購入前、色々情報頂いたTAMAさん感謝チョキ



テン泊出来なかった連休。。。



にほんブログ村 釣りブログ ワカサギ釣りへ
にほんブログ村 バイクブログ キャンプツーリングへ
同じカテゴリー(お出かけ)の記事画像
過積載完了!!
お町へ来ました♪
大座法師池なぅ
ワカサギ王国?群馬へ
今週末の東北復興支援キャンプミーティングin吹上高原キャンプ場
小串鉱山跡
同じカテゴリー(お出かけ)の記事
 過積載完了!! (2018-05-02 19:41)
 お町へ来ました♪ (2013-03-23 14:06)
 大座法師池なぅ (2012-07-28 13:06)
 ワカサギ王国?群馬へ (2012-07-07 14:02)
 今週末の東北復興支援キャンプミーティングin吹上高原キャンプ場 (2012-06-14 13:00)
 小串鉱山跡 (2011-07-24 10:17)
この記事へのコメント
去年の花火は もっと寒く 123R ガス欠 だったね! 思い出したよ!

一年経つのは 早いものですね!"^_^"

しかし この季節の花火は 綺麗ですね!
Posted by もんど at 2008年11月26日 19:13
花火写真 とってもきれいですよ!

花火撮影には,冬の方が向いてるかな?
空気が澄んでるとか・・・。

幕体内で安全な火器を物色中です。
ランニングコストが安いのが理想なんだけどCB缶では,役に立たないかなあ・・・。

桜のローソクですかあ・・・,リッチな炎を上げてくれそうですね。
使うとき 教えてくださいね!見に行きますから。
Posted by 掘 耕作掘 耕作 at 2008年11月26日 19:36
花火いいですね~^^
この時期の花火って見たことないから 羨ましいっす^^

木こりのローソク 楽しみにしてますよ~^^
桜より針葉樹の方が作りやすいのに(笑)
Posted by tomo0104 at 2008年11月26日 20:08
さくらの薪なら、チップにして薫製が良さそうだなぁって、道具もなしにチップにするのは大変ですよね(^^;)。

木こりのローソクも良いけど、広葉樹は燃え方がゆっくりですよ。

花火も綺麗ですねぇ、冬の花火って歌有ったような、、、、、。
Posted by ライダーライダー at 2008年11月26日 20:18
木こりのローソク、魅力的でしたからね~^^
ぜひ、着火の際は、レポよろしく~~です♪

コレが終わると年越しまで一気に過ぎちゃう気が・・・
なんだか、うなづけるなぁ~なんて思いましたよ^^
うちは、熊手買いにいく日かなぁ
Posted by marurin at 2008年11月26日 21:09
もんどさん
よく覚えていらっしゃいましたね!!

ほんと一年がはやいぃ~!?!

この時期の花火大会は珍しい為か!?結構県外からも来てるようです。
来年はいかがです~!!!?
Posted by DACHSDACHS at 2008年11月26日 21:19
薪いいな~!
桜で木のロウソクとはどんな感じだろう~!
完成 楽しみだね♪
Posted by しましまパパ at 2008年11月26日 21:38
堀耕作さん
背もたれにカメラを押し付け、息を殺して撮ってみました(^^)v

ぬぬぬ!?!火器模索中なんですか~!?!
幕内ならP-153とかガス系ですかね??

CB缶だと冬期は厳しいですよね~
今回カセットコンロ持って行ったんですが、後半は缶を温めないと使いもんにならなかったです。。。

このローソクは、荘川にもっていきますね!!
Posted by DACHSDACHS at 2008年11月26日 21:39
tomo0104さん
針葉樹の方が、豪快に燃えそうですね~!!
いつもの製材所で杉の丸太も聞いてみよっと!!
Posted by DACHSDACHS at 2008年11月26日 21:43
ライダーさん
チップにするなら、薄く切って鉈で千切りかな!?
でも燻製ってやったことないんですよ~  私(^^:)
ずくがなくて。。。

やっぱりゆっくり燃えてくんですね~
荘川持ってく前に、試しに点火してみよっかな~!?!
Posted by DACHSDACHS at 2008年11月26日 21:50
marurinさん
その際には、製作からレポってみますね!!

この日、善光寺あたりで熊手やダルマの出店やってたみたいです。

も~い~くつ、ね~る~と~、お正月~♪(^^:)
Posted by DACHSDACHS at 2008年11月26日 21:54
しましまパパさん
しましまさんの薪記事も見てました(^^:) ヨミニゲゴメンサイ
いちお春頃まではもつかと思いますです!!


記事記事にする前に、こっそり試してるかも(^^:)ナハハ
Posted by DACHSDACHS at 2008年11月26日 21:59
この時期の花火は珍しいねええ。
でも透明度が高いから綺麗だろね、きっと・・。

暖房器具、あいかわらず物色中です・。
これも良さそうだなあああ。
Posted by コヒ at 2008年11月27日 07:00
花火綺麗に撮れていますね~
かなり 近いところでみていたのかな?

桜の木のローソク 使う時呼んでね~
坊主と娘と見に行きますよん。

って またUP見逃していた・・・。
Posted by touch!papatouch!papa at 2008年11月27日 07:15
冬の花火、綺麗ですねー
空気が澄んでいるので余計に綺麗に見えますね。
Posted by ウニパパ at 2008年11月27日 08:03
昨日はコメ残してくれてありがとうございました。
バイクでのツーリングキャンプいいですねー。
私も昔、大学の頃、北海道、九州といろいろいったものです。
社会人になってだんだんバイクから遠ざかり・・・
サビシイものです。
また遊びにきます。
ではでは。
Posted by カナモ at 2008年11月27日 12:00
手持ちで撮ったんだぁ・・・むちゃ綺麗にとれてますね
年取ると、無意識的に手ぶれするんですが・・・なにか? (ToT)

木っこり~のロウソク楽しみですねぇ。
DACHSさんには、それで餃子焼いちゃうだよねぇ~きっと!
残り火でマーボー豆腐作るから食べてね・・・ヒヒヒ (ー.ーメ)
Posted by dacyandacyan at 2008年11月27日 15:58
コヒさん
きれ~でしたよ~       さぶいけど。。。

暖房器具どんなのいくんだろ~な~(^^:)

301が有力?!?
Posted by DACHSDACHS at 2008年11月27日 20:22
写真きれいです~?!?        

腕です!!!               ナンテ ホンキデ イッテミタイ・・・

時間差2秒ほどですから、打ち上げ地から1km以内ですよ~
メイン会場行けば、もっと近くからも見れますが混んでて。。。

来月クリスマス前にDuoキャンで、朝霧かいなかに行こうと思ってますので
そんときにでも試してみて、荘川にも持っていきますね!!
Posted by DACHSDACHS at 2008年11月27日 20:28
ウニパパさん
空気澄んでるから私の古~いコンデジでも綺麗に撮れたのかも!?!

さぶ~い中での観覧でしたが、十分楽しんできましたでっす(^^)v
Posted by DACHSDACHS at 2008年11月27日 20:30
カナモさん
どもども~!!! 
聞いてみると降りちゃった人って結構いるんですよね~
まあ免許あれば、あとはちょっとの機会があれば再搭乗!?

自作薪ストーブすんごいですよね~
シェル内仕様の薄でで小型なのも考えてるんですが、
構想固まったら作ってもらうことできるのですか??!


またおじゃまします!!
Posted by DACHSDACHS at 2008年11月27日 20:48
dacyanさん
背もたれに押しつけて撮ってますけど、微妙に線が波打ってますです。。。
のんべならアル中だぁって言えるけど?!
下戸な方の場合・・・・・             ロウカ?!(^^:)ナハ

そっか!!調理もできるんでしたよね~




豆腐イラナイ。。。(ToT)
Posted by DACHSDACHS at 2008年11月27日 20:53
へ~

木こりのローソク?面白そう~
元気に燃え上がるのでしょう。

>『ふ〜ん。。。かわってんな』ってリアクション・・・
微妙な空気が伝わってきてが笑えます。
Posted by たつや*松本 at 2008年11月29日 18:45
たつや*松本さん
きれいに立ち上ってくれるといいあぁ~

ぼそっと言われましたです。。。(^^:)ナハハ
Posted by DACHSDACHS at 2008年12月01日 00:01
削除
テン泊出来なかった連休。。。