2011年01月17日
11,01,15 渋かった松原湖
1/15懲りずに早朝の高速を走り、松原湖へ
先週より空いているだろうと遅めな現地入り5:30
藤棚の駐車場は、ガラガラです
(9時頃車に行った妻によると満車にならずだったそうな)
先週より空いているだろうと遅めな現地入り5:30
藤棚の駐車場は、ガラガラです

(9時頃車に行った妻によると満車にならずだったそうな)

懲りずに朝一たぬき亭前に入ったけど、かなり渋い

周りの方も駄目駄目らしく、9時頃から移動が始まってる

魚探に反応あっても
50位は朝のうちに釣りたかったけど、38で痺れを切らし我が家も移動
またまた懲りずに弁天沖へ
幾つか穴空けし、何となく(^^:)5.4mへ
時間も時間だし、渋チンなんで、妻はふて寝Zzz...
昼食タイム挟み50まで持って行くも
妻から「何時に帰る??」と催促が

氷上の釣り人も昼までに半数がご帰宅の模様

最後のカケで、流れ込み6.5mへ
(ホントは5.5〜6m位に入りたかったけど先客有り)
状況は然程好転しないけど、ポツリ

約束の15時を少し廻ったとこで納竿
<釣果 私-57 妻-19 竿頭-105姥>
長湖はサイズ小さく多少釣果も落ちているけど猪名湖よりはマシか?!
翌日は長湖だな〜と下見したけど、夫婦で風邪気味になり連日釣行断念


私・手繰り
竿:自作ポリカーボネイト削りだし 新扁平2g用
糸:渋りフロロカーボン 0.6号
針:自作仕掛け 狐0.5号 4本針(諏訪湖みなと系に似せ下枝6cm)
錘:1.8g
餌:白さし・紅サシ 3/4カット
妻・手繰り
竿:自作ポリカーボネイト削りだし 扁平2g用
糸:わかさぎ手繰り糸 橙 0.6号
針:自作仕掛け 鬼0.8号 3本針&下針 狐0.5号
錘:2g
餌:白さし・紅サシ 3/4カット

霊仙寺湖は、この雪で月末解禁がギリギリかなぁ〜
バラギ湖は、ほぼ20cm超えているようだから1/29解禁で間違いなさそう!!
でも、1/29〜30はおやじ〜ず新年会キャンプの為、釣りはお休み
ヒッサビさのキャンプだなぁ〜
参加の皆様よろしくでっす(^^)v
バラギ湖は、ほぼ20cm超えているようだから1/29解禁で間違いなさそう!!
でも、1/29〜30はおやじ〜ず新年会キャンプの為、釣りはお休み

ヒッサビさのキャンプだなぁ〜
参加の皆様よろしくでっす(^^)v
Posted by DACHS at 19:00
│11釣り
この記事へのコメント
わかさぎのシーズンを満喫しておられますね~
だんだん専門的な内容になってきましたように感じますよ。
寒い季節を満喫してください!!!
だんだん専門的な内容になってきましたように感じますよ。
寒い季節を満喫してください!!!
Posted by たつや*町田
at 2011年01月17日 21:31

たつや*町田さん
お久しぶりでっす(^^:) お元気してますか~!?
ワカサギ釣りにドップリ嵌り、冬キャン激減ですけどね。。。
またご一緒してくださいませ!!
お久しぶりでっす(^^:) お元気してますか~!?
ワカサギ釣りにドップリ嵌り、冬キャン激減ですけどね。。。
またご一緒してくださいませ!!
Posted by DACHS
at 2011年01月18日 23:46

はじめまして!
ブログ村からやってきました。
私もワカサギ釣りにはまって、毎週松原湖に通ってますが、
ここ最近はかなり渋くなってますね・・・。
15日は午前中は弁天手前~たぬき屋沖をひたすら穴開けてました(汗!)ので、
お近くにいたのかもしれませんね。(午後はウバでした。)
ちなみに寒いの大好きなので、露天派です。
仕掛けは自作されてるんですね!?しかも針は0.5号ですが!??
私は自作だと疑心暗鬼になってくるので、市販の1号仕掛けに1.5号の下針・・・・です。
魚が大きいので0.5号は必要ないかと思ってましたが、シブリ対策には
小さい針の方が反応が良いのかもしれませんね!?今週末には色々試してみます!
今週末は満月直後で一層厳しくなりそうですが、その難しさを楽しみたいと思います。
ではでは!
ブログ村からやってきました。
私もワカサギ釣りにはまって、毎週松原湖に通ってますが、
ここ最近はかなり渋くなってますね・・・。
15日は午前中は弁天手前~たぬき屋沖をひたすら穴開けてました(汗!)ので、
お近くにいたのかもしれませんね。(午後はウバでした。)
ちなみに寒いの大好きなので、露天派です。
仕掛けは自作されてるんですね!?しかも針は0.5号ですが!??
私は自作だと疑心暗鬼になってくるので、市販の1号仕掛けに1.5号の下針・・・・です。
魚が大きいので0.5号は必要ないかと思ってましたが、シブリ対策には
小さい針の方が反応が良いのかもしれませんね!?今週末には色々試してみます!
今週末は満月直後で一層厳しくなりそうですが、その難しさを楽しみたいと思います。
ではでは!
Posted by きん at 2011年01月19日 23:14
きんさん はじめまして!!
いらっしゃいませ(^^)/
あの寒さの中、露天派ですか!?! 凄!!
以前は市販の仕掛けを使っていたのですが、二人で行っているとワンシーズンで
エラい額に...(自作ならワンコイン程!!)
って事で自作しだしたんですが、仕掛け作りも嵌ってしまいました(^^)v
解禁日からだんだんと魚のサイズダウンしていたみたいなんで0.5&0.8仕様で望みました!
(メーカー毎に号数の大きさはバラバラですけどね)
ササメの鬼針は、狐と袖の中間?なかんじでお気に入りです。
私なんかは、初心者に毛が生えた程度なんで、試行結果などを是非教えて下さいませ。
今週末は、行けなくなりましたが来週の土は朝のみ行きますよ〜!!
渋〜い松原湖を堪能してきて下さいませ(^^)v
いらっしゃいませ(^^)/
あの寒さの中、露天派ですか!?! 凄!!
以前は市販の仕掛けを使っていたのですが、二人で行っているとワンシーズンで
エラい額に...(自作ならワンコイン程!!)
って事で自作しだしたんですが、仕掛け作りも嵌ってしまいました(^^)v
解禁日からだんだんと魚のサイズダウンしていたみたいなんで0.5&0.8仕様で望みました!
(メーカー毎に号数の大きさはバラバラですけどね)
ササメの鬼針は、狐と袖の中間?なかんじでお気に入りです。
私なんかは、初心者に毛が生えた程度なんで、試行結果などを是非教えて下さいませ。
今週末は、行けなくなりましたが来週の土は朝のみ行きますよ〜!!
渋〜い松原湖を堪能してきて下さいませ(^^)v
Posted by DACHS
at 2011年01月20日 18:26
