2011年11月22日
諏訪湖釣行11/20
当初の予定では、11/19・20と友人の実家に泊まり込みで
両日リンゴの収穫の手伝いだったんです。
でも、今年は暖かくて霜もまだ一回しかおりていない

(霜が3,4回おりないと密の入りが悪いんです。。。)
土曜日に



残りは様子を見ながら後日収穫って事になり、夕方帰宅

明日ひまです、私・・・

妻は既に里帰りしているし、23日にも会いに行く予定。

って事で、18時過ぎ急遽諏訪湖みなとへTEL

時間ギリギリだった様ですが、予約も無事取れ
今週も諏訪湖へGO!!!
まぁなんやかんや理由付けましたが、
ただただ隙があったら
ワカサギと戯れたいってだけですね
当日朝(深夜?)睡眠4時間にも関わらず2時に目がパッチリ
いつもより一時間早いけど、準備をしたら出発し4時過ぎみなと着
順番待ちの荷物を置き、駐車場の車内で
7時出船
この日もドーム船5艘&貸し切り屋形船と全部でて
ワカサギシーズン真っ盛りですな
釣り場は観音院沖水深5.1m
ただただ隙があったら
ワカサギと戯れたいってだけですね

当日朝(深夜?)睡眠4時間にも関わらず2時に目がパッチリ

いつもより一時間早いけど、準備をしたら出発し4時過ぎみなと着
順番待ちの荷物を置き、駐車場の車内で

7時出船
この日もドーム船5艘&貸し切り屋形船と全部でて
ワカサギシーズン真っ盛りですな

釣り場は観音院沖水深5.1m
↑11時位の写真
トリビ+Sケーブルでゲイン19・12度にて使用
前回のゲイン7のままだと殆ど映らんかった(^^:
当日は手繰りっぱなしだったので弄くりませんでしたが、今後弄ってみます。
トリビ+Sケーブルでゲイン19・12度にて使用
前回のゲイン7のままだと殆ど映らんかった(^^:
当日は手繰りっぱなしだったので弄くりませんでしたが、今後弄ってみます。
朝一から底中心に反応があり8時までに、130匹Get!!
厚みのある群れは来ませんでしたが、
終始底から誘い上げ手繰る手繰る

お弁当が来た11:40には500匹に(^^)v
ここまで時速100匹を上回っているので自己新なるか?!?

と、午後からハリス短めの仕掛けにチェンジ!!
14時前に700匹Get!!
順調に時速100匹超をキープ

一服後釣りをしていると携帯電話が鳴り

・
・
・
・
・
・
・
14時10分 納竿・早上がりです。
電話の相手は、里帰り中の妻でして

体は問題ない様ですが、親子ケンカ?!等で若干ストレスが溜まっている様子

急遽実家へ行き、2日間程一時帰宅させる事に致しました。
親子とは言え、お互い普段の生活パターンと違ってくるので

<私-726 竿頭-1075>
あと4匹で自己新タイで、電話のあとにもうちょっと釣ろか?!・・・
とも過りましたが即納竿
4〜6cmの当歳魚ばかりだったので、@2gいかず1.3kg
今回、ロング穂先・Sケーブル・ケイムラ塗布と初導入のアイテムがありました。
・Sケーブルのありがたみ?!はまだよく分かりません(^^:
今後も使って弄ってみてだな!!
・ケイムラ塗布に関しては、今回の雨上がり・鮮明度低の条件で不具合無し。
塗布による効果は・・・・不明(^^:
渋くなったら、仕掛けを使い分ける等して要検証
あのまま続けても、良くて9束。
充当で8束半てとこだろな〜
手繰り1本で10束達成までの道のりは長し
あと4匹で自己新タイで、電話のあとにもうちょっと釣ろか?!・・・
とも過りましたが即納竿

4〜6cmの当歳魚ばかりだったので、@2gいかず1.3kg
今回、ロング穂先・Sケーブル・ケイムラ塗布と初導入のアイテムがありました。
・Sケーブルのありがたみ?!はまだよく分かりません(^^:
今後も使って弄ってみてだな!!
・ケイムラ塗布に関しては、今回の雨上がり・鮮明度低の条件で不具合無し。
塗布による効果は・・・・不明(^^:
渋くなったら、仕掛けを使い分ける等して要検証
あのまま続けても、良くて9束。
充当で8束半てとこだろな〜
手繰り1本で10束達成までの道のりは長し

私・手繰り
竿:自作ポリカーボネイト削りだし 新ロング扁平4〜5g用
糸:ワカサギ手繰り糸 橙 0.6号
針:自作仕掛け への字袖1.5号&鬼1号混合4本針 下針鬼1号(オールケイムラ仕様)→
→鬼1号4本針 下針鬼1号(オールケイムラ仕様)
錘:5g(ロスト)→4g
餌:紅さし 2/3カット
Posted by DACHS at 19:00
│11釣り
この記事へのコメント
おばんで~。
釣りの場合、道具の比較は難しいですよね。
まったく同じコンディションは二度と来ないですし。
新しい道具の一番の効果は、新鮮な気持ちをキープできることかも知れませんね。
出産までもう少し?
ナーバスになっているんでしょうかねぇ。
祈☆安産 (-人-)
釣りの場合、道具の比較は難しいですよね。
まったく同じコンディションは二度と来ないですし。
新しい道具の一番の効果は、新鮮な気持ちをキープできることかも知れませんね。
出産までもう少し?
ナーバスになっているんでしょうかねぇ。
祈☆安産 (-人-)
Posted by Bigfoot at 2011年11月22日 21:00
19日に諏訪湖に行ってきました。
みなとが予約取れず他のところでしたが
竿1本1K止まりでした。型も当歳魚っぽかったです。
仕掛けは太麺堂々のような
枝ス ナイロン0.4号 2cm
幹0.6号
枝間9.5cm
針 金秋田狐3号本針(下針なし)です。
※仲間内からは仕掛けナメテルだろ〜って言われます。
次回は26日ですが、これまたみなと予約取れず
他の場所です。
みなとが予約取れず他のところでしたが
竿1本1K止まりでした。型も当歳魚っぽかったです。
仕掛けは太麺堂々のような
枝ス ナイロン0.4号 2cm
幹0.6号
枝間9.5cm
針 金秋田狐3号本針(下針なし)です。
※仲間内からは仕掛けナメテルだろ〜って言われます。
次回は26日ですが、これまたみなと予約取れず
他の場所です。
Posted by niya at 2011年11月23日 01:03
Bigfootさん
二本竿でやれば多少は良いのでしょうけど、不器用なもんで(^^:
>新鮮な気持ちをキープできる
コレ大事かもね!!
多少ナーバスになっていた様ですが、一時帰宅したら落ち着いた様です。
予定日まであと1週間!!!
シュルシュルポン!!と安産願!!
二本竿でやれば多少は良いのでしょうけど、不器用なもんで(^^:
>新鮮な気持ちをキープできる
コレ大事かもね!!
多少ナーバスになっていた様ですが、一時帰宅したら落ち着いた様です。
予定日まであと1週間!!!
シュルシュルポン!!と安産願!!
Posted by DACHS
at 2011年11月24日 12:33

niyaさん
土曜日のみなとは、この時期貸し切りも多くてなかなか取れないようです。
意外に日曜は、そこそこ空いている事も!!?
他のとこだと渋崎か対岸の方ですかね?
先週末、渋崎では300gいかずの撃沈でした。。。
ピンピン仕掛けに3号針とは、まるで地元の漁師さん!?(^^:
喰いの良いこの時期に、この仕掛けならトラブル・へたり・バラしも少なそうですね。
まだまだ釣れる時期でしょうから26日も楽しんできてくださいませ(^^)/
次回の釣行は、12月中旬以降に様子見です。
氷上の準備や皆さんのレポを見て気を紛らわしていますので、
釣行の様子をまた教えて下さいませ!!
土曜日のみなとは、この時期貸し切りも多くてなかなか取れないようです。
意外に日曜は、そこそこ空いている事も!!?
他のとこだと渋崎か対岸の方ですかね?
先週末、渋崎では300gいかずの撃沈でした。。。
ピンピン仕掛けに3号針とは、まるで地元の漁師さん!?(^^:
喰いの良いこの時期に、この仕掛けならトラブル・へたり・バラしも少なそうですね。
まだまだ釣れる時期でしょうから26日も楽しんできてくださいませ(^^)/
次回の釣行は、12月中旬以降に様子見です。
氷上の準備や皆さんのレポを見て気を紛らわしていますので、
釣行の様子をまた教えて下さいませ!!
Posted by DACHS
at 2011年11月24日 12:47

お久しぶり~(^^)/
見たよ、見たよ~、ウニパパん所で・・・ ∑(・ω・ノ)ノ
アレって収穫前にシール貼って・・・ なのかなぁ?
凄いアイデアだし、、、、感動してコメント入れずには要られなかったよ~(^-^)v
見たよ、見たよ~、ウニパパん所で・・・ ∑(・ω・ノ)ノ
アレって収穫前にシール貼って・・・ なのかなぁ?
凄いアイデアだし、、、、感動してコメント入れずには要られなかったよ~(^-^)v
Posted by だめオヂ at 2011年11月27日 20:46
だめオヂさん
どもども~!!
ウニパパさん、アップしてくださったのですね(^^:
あれは、10月頭に稲刈りを手伝いに行った時、シールを貼って今回剥がしたら出来上がり!!
意外と簡単なんですよ(^^)v
どもども~!!
ウニパパさん、アップしてくださったのですね(^^:
あれは、10月頭に稲刈りを手伝いに行った時、シールを貼って今回剥がしたら出来上がり!!
意外と簡単なんですよ(^^)v
Posted by DACHS
at 2011年11月28日 00:55
