ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
DACHS
DACHS
キャンプ&ツーリング大好き走るの大好き!!!でも観光すっ飛ばすのも多々あり・・
おやじ〜ず二・三歩手前な!?生粋の信州人でっす(^^)v
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
オーナーへメッセージ

2010年12月13日

諏訪湖ワカサギ釣り(ドーム)

12/11都合良く!?妻が旅行中なので
諏訪湖みなとへ一人ワカサギ釣りに行ってきましたテヘッ


まだ暗い中、5:30頃現地到着車

そしたらビックリビックリ




もう並んでる(^^:)好きなのねぇ〜

受付は6:00からですが、15分前にはドーム船へ誘導され先ず準備

受付済ませても出船は7:00頃なんで気早な方は、桟橋着岸のまま釣り開始汗



私は、ビール飲みつつノンビリ一服ニコッ










と思ったけど、やっぱり釣り開始テヘッサカナ


水深2mくらいなんで手返し早く、出船前にジャスト50匹Get!!



そして7:00頃出船し、諏訪湖では深場な5.6mのポイントに到着

諏訪湖ワカサギ釣り(ドーム)


朝一はやっぱ活性高いなぁ〜!!!
入れパクです(^^)v



すると、船頭のダイちゃんから
「朝一のうちに数延ばしといて!!!」とアドバイスニコニコ

裏を返せば、「日中は厳しいかもよ」って事かタラ~



ならば!!!っとタバコも吸わず、集中集中パンチ

100,,,200,,,300と延びて行きましたが、400手前で失速汗

風が止みましたガーン


諏訪湖ワカサギ釣り(ドーム)


それでも何とか誘い上げ、ポツラポツラ拾い釣りサカナ

昼飯のカツ丼食べてからは、ポンポン釣れて最終的に
730匹で自己新達成!!!



ただし、竿頭は785匹

上には上がいますな。。。精進精進ウワーン



諏訪湖ワカサギ釣り(ドーム)

今回の釣り座
魚入れをバッカンにし、↑の位置に据えたら釣り易かったな〜
際に座っていたんで、魚探を向こうに置いたのは失敗かな
少しかがまないと画面が見えない。。。
なんか考えんじゃ!!




<釣果 私-730 (6〜9.5cm)  竿頭-785>


今回の釣行の決め手は、やっぱ”本家への字”仕掛け!!!
ちょいフカセから誘い上げてくるとバンバンアタリが取れました!!
周りが釣れてない時間帯に一人手繰りまくりチョキ

通常誘い上げると幹糸に添う様にあがって行くところ
への字50mm&鬼20mmで段差ができて
魚の興味を惹いたのかなぁ!?!

隣の方も一緒に誘い上げてやってみましたが、、、、ガーン

こんなに釣果に直結するとは目から鱗ビックリ

来週の山中湖忘年会も楽しみだなぁ〜

多分釣りそっちのけで、名人達の手さばき拝見しているかな(^^:)ナハハ



そういえば、自作への字を試すの忘れてた汗



   私・手繰り
竿:自作ポリカーボネイト削りだし 新扁平ロング3〜5g用
糸:わかさぎ手繰り糸 橙 0.6号
針:自作仕掛け 本家への字袖1.5号2本針+鬼針1号2本針&下針 鬼針1号
錘:4g
餌:白さし・紅サシ 1/2カット  赤虫 



諏訪湖ワカサギ釣り(ドーム)諏訪湖ワカサギ釣り(ドーム)
  ↑お初なキロオバー!! 1.2kg也




カツイチ(KATSUICHI) ゼロワカサギ(バラ鈎)
カツイチ(KATSUICHI) ゼロワカサギ(バラ鈎)


サンライン(SUNLINE) スーパー渓流 馴(なじみ)50M
サンライン(SUNLINE) スーパー渓流 馴(なじみ)50M





にほんブログ村 釣りブログ ワカサギ釣りへ
にほんブログ村 バイクブログ キャンプツーリングへ
同じカテゴリー(10釣り)の記事画像
2010秘伝忘年会in山中湖
諏訪湖ワカサギ釣り(ドーム)
秘伝忘年会から帰宅(^.^)b
”本家への字”到着!!
への字仕掛け作ってみた
諏訪湖ワカサギ釣り(ドーム)
同じカテゴリー(10釣り)の記事
 2010秘伝忘年会in山中湖 (2010-12-29 19:00)
 諏訪湖ワカサギ釣り(ドーム) (2010-12-27 19:00)
 秘伝忘年会から帰宅(^.^)b (2010-12-19 20:12)
 ”本家への字”到着!! (2010-12-07 19:00)
 への字仕掛け作ってみた (2010-12-03 22:22)
 諏訪湖ワカサギ釣り(ドーム) (2010-11-29 19:00)
この記事へのコメント
おいらの師匠も言っていました
「いい職人は道具もいい」だそうです。
魚探の見方がわからない・・・・
Posted by kann at 2010年12月14日 07:23
kan
>「いい職人は道具もいい」
いい職人は道具の使い方もいいだろうな~

因みに私はまだまだ宝の持ち腐れかも(^^:)
Posted by DACHSDACHS at 2010年12月14日 23:32
おひさです

なんかワカサギの詰まった袋が
スーパーで売ってるニボシの袋に見えます。

いつの世も釣り人とライダーの朝は早いですなぁ。
Posted by Bigfoot at 2010年12月15日 19:25
そんなに釣ったら絶滅危惧種になりますよ。

たまにはリリースデーとかつくったらどうですか(笑)。。
もう思い切って家で飼育してしまう・・とか(-。-)y-゜゜゜
Posted by yos at 2010年12月16日 08:14
Bigfootさん
どもども〜 そちらは冬眠ないのかな〜?!?
私の愛車は冬眠中zzz

にぼしって、オイ(-_-#

遊びの時って幾ら早起きでも苦にならんのに
仕事の時ってなんであんなに起きれない(起きたくない?)んだろぉ。。。
Posted by DACHSDACHS at 2010年12月16日 18:21
yos
リリースはしてるよ(^^:)
正確には、しちゃってる。。。

わかさぎって案外飼育が難しいみたいだよ!!!


そうそう!!!次の記事は目をつぶってみてね〜(謎)
Posted by DACHSDACHS at 2010年12月16日 18:24
削除
諏訪湖ワカサギ釣り(ドーム)