ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
DACHS
DACHS
キャンプ&ツーリング大好き走るの大好き!!!でも観光すっ飛ばすのも多々あり・・
おやじ〜ず二・三歩手前な!?生粋の信州人でっす(^^)v
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
オーナーへメッセージ

2012年09月25日

120908・120917 木崎湖釣行

9/8
上田の人さんは、お仕事休めず
ひとり牡丹屋へダッシュ



「夕方はバタバタっと来るけど、日中は厳しいよ〜」
との事で、まあノンビリとおニュ〜穂先やらを試そっと(^^)v

7:00出船
○ブイ付近6.7mへ

9:40100
多少、当歳魚(4〜5cm)も釣れるけど、ほぼ8〜10cmクラステヘッ

10mほど牡丹屋寄り6.5mに、チョイと移動
120908・120917 木崎湖釣行


↑たま〜にこんな群れが入るけど、当歳魚が多い上の層は狙わず
藻の上ギリ狙いチョキ


昼休憩で上陸

再度○ブイ付近7.0m
13:40200
喰いは良くないけど、午後の方がデカイ!?!

16:30納竿
278匹 1.1kg (牡丹屋竿頭!!)



 私・手繰り
竿:自作ポリカーボネイト削りだし 新扁平7用→扁平5〜7g用
糸:ワカサギ手繰り糸 橙 1号
針:自作仕掛け 鬼2号5本針(みなと風)→かねり袖1.5号5本針(みなと風)ケイムラ塗布→
         いくつか→鬼2号5本針(みなと風)
錘:7g


120908・120917 木崎湖釣行

店主に当日放流したヤマメの稚魚を頂いたので一部天ぷらサカナ
ニコニコ木崎の魚は皆うまっテヘッ












9/17
この日は、上田の人さんも釣行!!

7:00出船し、○ブイ付近でポツ・ポッツ・・・・・ポツガーン

8:30頃30匹の低釣果。。。

風が徐々に強くなって来たけど
堪らず移動開始ダッシュ

○ブイ〜小屋付近6m〜チョイ沖8m〜河口近く5.5mで面白そうな反応!?!



仕掛け落とすも、ダボちゃん5連チャンで意気消沈ダウン

↓の付近8mへ再度移動
120908・120917 木崎湖釣行


最初釣れたけど、群れが落ち着かず 男の子エーンちーん

上田の人さんもコチラへ移動

10時半過ぎうさぎが飛び始めたので、危険と判断
南風でボート屋帰るには、もろ横風のため、なるたけジグザクに漕ぎ汗上陸
この時点で、風速5〜7mだってガーン

湖南からきたエレキが風で座礁し、へルプがきてた(^^:

旧キャンプ場の方面へ行っていたマイエレキの方は、
「朝方釣れたけど、やばそうだから帰ってきた」とタラ~

牡丹屋からもエンジン船でヘルプ出動してたりで
11:30の段階でほぼ皆さん上陸。。。


「風やまね〜かな〜」と皆さんと談笑したり、コンビニ行ったり
時間潰してたけど、13時諦め帰路へ(ToT)/

実質2時間チョイしか釣り出来んかった〜男の子エーン





<上田の人さん---56   私---45 170g  牡丹屋竿頭---200位?!>


 私・手繰り
竿:自作ポリカーボネイト削りだし 新扁平7用→扁平5〜7g用
糸:ワカサギ手繰り糸 橙 1号
針:自作仕掛け 鬼2号5本針(みなと風)ケイムラ塗布→
        →かねり袖2号5本針(みなと風)ケイムラ塗布→
        →かねり袖2号4本針
錘:7g





お盆の1.4kg→1.3kg→1.1kg→ときて、今回0.17kg汗
釣果がドンドン落ちてる私(^^:
穂先も再再度調整したし、
今週末(日曜濃厚)にリベンジだ!!

但し、妻&娘も同行(デイキャン)の場合、早上がりかな〜?!?



にほんブログ村 釣りブログ ワカサギ釣りへ
にほんブログ村 バイクブログ キャンプツーリングへ
同じカテゴリー(12釣り)の記事画像
松原湖解禁日
松原湖到着!
121111 諏訪湖釣行
121021 121103木崎湖釣行
120929・121007 木崎湖釣行
パニック自作中(^_^)v
同じカテゴリー(12釣り)の記事
 松原湖解禁日 (2012-12-31 15:54)
 松原湖到着! (2012-12-30 14:19)
 121215 諏訪湖釣行 (2012-12-19 19:00)
 121202 諏訪湖釣行 (2012-12-07 19:00)
 121111 諏訪湖釣行 (2012-11-16 19:00)
 121021 121103木崎湖釣行 (2012-11-08 19:00)
この記事へのコメント
やっぱり木崎湖の魚って美味いんだ

トラウトも木崎マスなんて言われとるもん
Posted by ぴーたぴーた at 2012年09月26日 19:30
ぴーたさん
このヤマメの稚魚が大きくなると、「木崎マス」と呼ばれるとの事!!!

なかなか釣れないそうですが、チャレンジしてみてくださいませ(^^)v
Posted by DACHSDACHS at 2012年09月27日 12:29
削除
120908・120917 木崎湖釣行