ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
DACHS
DACHS
キャンプ&ツーリング大好き走るの大好き!!!でも観光すっ飛ばすのも多々あり・・
おやじ〜ず二・三歩手前な!?生粋の信州人でっす(^^)v
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
オーナーへメッセージ

2009年01月10日

やっぱりかじかはいいね

寒中見舞い申しあげます

みなさん健康第一に楽しんできましょ〜(^^)v


我が家は本日2009年初張りに、阿南町の「かじかの湯」へきてまっす!!

ここへ向かう途中、そこそこ雪があったので、雪中なるか!?

と思ったけど、晴れてきて溶けちゃってます(@_@;)


当然の様に?!貸し切りなんで、ゆっくり過ごせそぅ(^O^)




今年から、キャンプ場利用者に風呂の再入場券は発券しないそうです。。。残念(T_T)




にほんブログ村 釣りブログ ワカサギ釣りへ
にほんブログ村 バイクブログ キャンプツーリングへ
同じカテゴリー(09キャンプ)の記事画像
やってきました宇都宮(^^)v
何故か。。。
OPWに参加してきました!
大池いこいの森へ
[GW前半] いなかへソロッと!!
久しぶりに
同じカテゴリー(09キャンプ)の記事
 やってきました宇都宮(^^)v (2009-11-07 10:01)
 何故か。。。 (2009-07-14 21:24)
 OPWに参加してきました! (2009-06-18 19:00)
 大池いこいの森へ (2009-06-12 19:00)
 [GW前半] いなかへソロッと!! (2009-05-08 19:00)
 久しぶりに (2009-04-30 15:02)
この記事へのコメント
スカートを内側に折り込んで,降雪対策もばっちりですね!

いなかのpapaさんは,雪の上だけど,阿南まで来ると雪の欠けらも無さそうですね!
う~ん しっかり焚き火して風邪ひかないでくださいね!
Posted by 掘 耕作掘 耕作 at 2009年01月10日 17:08
もう! 温泉入ったのかな? 

ボード予定が天候f不良で取り止めだぁ~ 行きたかったけど 家だ~腐っちまう!

かじか いいなぁ~ ゆっくり楽しんでください!

あっちは 雪中だね!
Posted by もんど at 2009年01月10日 18:36
帰り道すれ違ったんだね(@0@)
ちっとも気付かなかったです(^。^;)
ごめんね~。

またキャンプご一緒しましょう!

かじかはどの辺んなのかな~?
行ってみたいな^^
Posted by しましまパパしましまパパ at 2009年01月11日 17:47
今日(12日)は当地でも真っ白な朝です。
やっと本格的な冬将軍がやってきたようです。

かじか・・・なかなか行けないなああああ。近いんだけど・・。
Posted by コヒ at 2009年01月12日 09:57
堀耕作さん
念のためだったんですけど、降らなかったです。。。
でも良く気付きましたね~(^^:)

このコメ見て直ぐに、papaさんとこ℡入れちゃいました!!
いいじまで昼食休憩時に「どうしよっかな~!?」と悩んではいたんですけど
まさかお二方が行ってるとは思わず、そのままかじかに!!
Posted by DACHSDACHS at 2009年01月13日 00:10
もんどさん
寒かったので結局入らずじまいでした。。。

あらま~ゲレンデで滑れなかった分、ご自宅でスベッテ サブクナッテクダサイマシ!?!

今回も貸切のんびりしてきました~(^^)v
Posted by DACHSDACHS at 2009年01月13日 00:13
しましまパパさん
ほんと偶然でしたので(^^:)
まぁ先行のpapaさんカーからカレイシュウ?!を感じたので気づけてのかも??

ぜひぜひよろしくでっす!!

かじかは東海組の皆さんの方が近いかと思います。
飯田インターから40分くらいかな~

因みに北進の我が家からは230km下道6時間かかりますです。。。
Posted by DACHSDACHS at 2009年01月13日 00:18
コヒさん
そちらは真っ白ですか(^^:)
こちらは雪不足です。。。いずれドカ雪が来そうな予感?!?

かじか!!いいとこですよ~安い(1張り¥1000)ですしね!!
でも谷のせいか、今回冷えましたよ~
Posted by DACHSDACHS at 2009年01月13日 00:22
伊豆でも寒かったんだから阿南の方は冷えただろーなぁー(;´Д`)
でも「貸切」ってのはニコニコだよねー
Posted by だめオヂ at 2009年01月13日 21:53
こんばんは。

写真を見て、思い出しましたが、去年ナチュログを巡回しはじめた頃、
(DACHSさん、とは知らずにですが)阿南かじか紹介の記事を見て、
「ここ行ってみたいな」と場所とか距離を調べてました。

夏場の混み合う時期の前に、今年こそなんとか行きたいんですが、
単独ファミキャンだと、ちょっとコワイかなぁ(土地勘ないし)。
Posted by ina at 2009年01月13日 23:28
だめオヂさん
冬本番となり体が慣れて来たせいか?!体感的には然程でもなかったんですけど
温度計は○○℃を指してました(^^:)

やっぱオフシーズンは空いていて良いですよね〜!!
Posted by DACHS at 2009年01月15日 17:11
inaさん
はじめまして!! どもども〜
お名前は、おやじ〜ず関係のとこで拝見してましたよ!!

トップシーズンは混むようですけど、それ外せばガ〜ラガラでオススメでっす!!
R151に「かじかの湯」って看板が何カ所も出てますので、迷う事は無いかと思います。
買い出しは、飯田市でしていくのがベストですが、かじかからR151を5分ほど南下したとこにもいちおスーパーはありましたです。

試しに行ってみるなら3月までの方が、空いていていいかも!!
(谷間になり日が差しにくいので、意外に冷えます。防寒対策厳重に!!)
Posted by DACHS at 2009年01月15日 17:20
いまさら感で失礼します

かじかってもっと長野市よりだと勝手におもってたんですが
飯田(阿南)方面だったんですねぇ
(しましまさんとすれちがったの意味がとけましたぁ)

一日遅れましたが・・・・誕生日おめでど~うぉ っす!
Posted by dacyan at 2009年01月19日 12:50
dacyanさん
どもども〜亀れす。。。。

結構我が家から遠いんです(^^:)
でもお気に入りなとこですよ〜  是非是非ご利用くださいな〜


着実におやじな階段のぼって行ってしまってます。。。
Posted by DACHSDACHS at 2009年01月21日 18:08
削除
やっぱりかじかはいいね