2012年09月04日
120825 木崎湖釣行
残暑厳しい最中、今期2度目のワカサギ釣りに行ってきました。

前日の情報で、木崎湖湖南は

お初な湖北の牡丹屋さんから7:00出船です。

店主・桟橋に居た常連さんにお聞きし○ブイ付近行こうかと思っていましたが、
niyaさんからコメント頂き、チョイ手前へ船を進めます。
朝一のポイントは、○ブイ手前6.7m
大きな群れは入らないものの、棚は15cm程の水草上ギリで
型の良いのが釣れてきます(^^)v
8:30 バスに仕掛けをやられ交換していた頃、
移動してきたniyaさんにご挨拶
9:30 ようやく100
みなさんプチ移動を繰り返していますが、芳しくない模様。
暑過ぎて(水温29℃)大きな群れは何処に!?!?
12:00 昼休憩・餌補充の為、上陸
店主にキンキンに冷えたスイカ
を頂き、水分補給もばっちしOK!!
13:00 午前中と同じようなとこへアンカリング
niyaさんのお近くなので、ダベリつつの釣行
13:35 200
「今日は16時まで」と決めたけど、ナカナカ切りのいい数字に行かず
ちょいと延長(^^:
16:30最後の群れでポツポツあげて納竿
niyaさんに湖上で「また来ま〜す!!」と挨拶してたら周りは居なかった(^^:
niyaさんからコメント頂き、チョイ手前へ船を進めます。
朝一のポイントは、○ブイ手前6.7m
大きな群れは入らないものの、棚は15cm程の水草上ギリで
型の良いのが釣れてきます(^^)v
8:30 バスに仕掛けをやられ交換していた頃、
移動してきたniyaさんにご挨拶

9:30 ようやく100
みなさんプチ移動を繰り返していますが、芳しくない模様。
暑過ぎて(水温29℃)大きな群れは何処に!?!?
12:00 昼休憩・餌補充の為、上陸
店主にキンキンに冷えたスイカ

13:00 午前中と同じようなとこへアンカリング
niyaさんのお近くなので、ダベリつつの釣行

13:35 200
「今日は16時まで」と決めたけど、ナカナカ切りのいい数字に行かず
ちょいと延長(^^:
16:30最後の群れでポツポツあげて納竿
niyaさんに湖上で「また来ま〜す!!」と挨拶してたら周りは居なかった(^^:
本日の釣果
ワカサギ100匹程・オニカサゴ・イシモチx2

ワカサギ100匹程・オニカサゴ・イシモチx2

ってのは冗談で(^^:
海釣りの帰りだったOHさんが牡丹屋に寄ってくれて
ワカサギ200匹程と物々交換

駐車場で公魚ネタで小一時間談笑し帰宅しました。
<ホントの釣果 304匹 1.3kg 竿頭650匹 1.9kg>
店主曰く、「竿頭の方の型と全然違うな〜」との事でした。
7〜8mしか離れていないのにね〜
(私は餌釣り・竿頭の方は長竿x2でフラッシャー&餌だったからかな?!?)
私・手繰り
竿:自作ポリカーボネイト削りだし 扁平5〜7g用
糸:ワカサギ手繰り糸 橙 0.8号
針:自作仕掛け 鬼2号5本針(みなと風)→金狐2.5号4本針 下針金狐2.5号→
いくつか→鬼2号5本針(みなと風)
錘:7g→5g→7g
餌:紅さし1/2カット

今までは、全耐候のt/2mmから削りだしていましたが
安価な一般耐候のt/3mmポリカ発見・即発注
OHさん・tgさん
ご入用の寸法を御連絡下さい!!
差し上げますんで削ってみてくださいな〜
3x6サイズなので、穂先なら1000本超作れるな(^^)v
安価な一般耐候のt/3mmポリカ発見・即発注

OHさん・tgさん

差し上げますんで削ってみてくださいな〜
3x6サイズなので、穂先なら1000本超作れるな(^^)v
Posted by DACHS at 19:00
│12釣り
この記事へのコメント






Posted by 未涼丸 at 2012年09月05日 19:53
未涼丸さん
ぬふふ(^o^)v
ぬふふ(^o^)v
Posted by DACHS
at 2012年09月10日 12:26
