2007年07月02日
ツーリング用テーブルDIY
バイクでのツーリングの際、あったら良い物!!?!
それはテーブルです。
無ければ地べたに直接置けば良いんですが
・・・土・芝生の場合平らでないしなあぁぁ・
それはテーブルです。


で最初購入したのが、これ

キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG)
アルミロールテーブル(コンパクト)
便利ですが、結構かさばるんですよ!これ
で、どんなのがいいかなぁとナチュラムで見てたら・・・
発見VHSサイズのテーブル!?

ダンロップ(DUNLOP)
ツーリングテーブル
ふむふむ
構造見てこれなら作れる!!!?
と材料は会社にコロッガっている端材(アルミ複合板t/3mm)利用でアングルだけ購入@250X1

高さ100mmに設定し裁断。

こんな感じで天板を差し込み式にしました。(横板が足部材・縦板が天板です)
さあて穴開けしてリベット止めです。
年頭に作った1代目〜今回の3代目まで並べるとこんな感じでも使えます。


収納時はこんな感じです。
250x105x15位で振り分けバックの隙間に入れたます。
先日のオフキャンにて3台目は初下ろし
tパパさんに『これ売れるよ!』と高評頂きました。
強度としては2LペットOKです。(普段載せないけど
)最大加重は・・・ 5,6kgかな〜
熱にはどうでしょうねぇ!? この上で分離式バーナーを使用したりしてるけど、反り等いまのところないです。

アルミの複合板やアングルは、ホームセンターでも売ってますのでライダーの皆さんDIYいかが
カッターでも両面から何回かけがけば切断可能です。

キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG)
アルミロールテーブル(コンパクト)
便利ですが、結構かさばるんですよ!これ

で、どんなのがいいかなぁとナチュラムで見てたら・・・


ダンロップ(DUNLOP)
ツーリングテーブル
ふむふむ

と材料は会社にコロッガっている端材(アルミ複合板t/3mm)利用でアングルだけ購入@250X1

高さ100mmに設定し裁断。


さあて穴開けしてリベット止めです。
年頭に作った1代目〜今回の3代目まで並べるとこんな感じでも使えます。



収納時はこんな感じです。
250x105x15位で振り分けバックの隙間に入れたます。
先日のオフキャンにて3台目は初下ろし

tパパさんに『これ売れるよ!』と高評頂きました。



熱にはどうでしょうねぇ!? この上で分離式バーナーを使用したりしてるけど、反り等いまのところないです。

アルミの複合板やアングルは、ホームセンターでも売ってますのでライダーの皆さんDIYいかが

カッターでも両面から何回かけがけば切断可能です。

Posted by DACHS at 20:00
│ キャンプ道具
この記事へのコメント
あらら・・ 上げちゃったのね~。
私コレの代理店しようと思ったのに・・・(笑
でもコレはいいですよ~。
というか 感動モノでした。
私の プロジェクトHでも使えそうです。
さて? いくらから行きますか~?
私コレの代理店しようと思ったのに・・・(笑
でもコレはいいですよ~。
というか 感動モノでした。
私の プロジェクトHでも使えそうです。
さて? いくらから行きますか~?
Posted by touch!papa オフ会勉強中! at 2007年07月02日 23:03
実はこの記事8割方仕上がっていたんです。(^^;)
プロジェクトH用にお作りしましょうか?
お代は、弾けたトーク!?ということで、、、
プロジェクトH用にお作りしましょうか?
お代は、弾けたトーク!?ということで、、、
Posted by DACHS at 2007年07月03日 20:03
もう一回り大きいのを・・・。(笑
Posted by touch!papa at 2007年07月03日 20:06
足〜足の間隔開けすぎると強度が不安、、、
天板サイズ400x250(4枚分) H100ってとこですかね?
天板サイズ400x250(4枚分) H100ってとこですかね?
Posted by DACHS at 2007年07月03日 20:21
足跡たどってまいりました(^^ゞはじめまして
このテーブルナイスです(^_^)v
だんだんコンパクトな道具に惹かれています!
自作は苦手なんで、ポン吉には無理かな~!
このテーブルナイスです(^_^)v
だんだんコンパクトな道具に惹かれています!
自作は苦手なんで、ポン吉には無理かな~!
Posted by ポン吉 at 2007年07月06日 18:06
ポン吉さん はじめまして!
どもども(^^;)
バイクの場合積載スペースが限られてますし、うちはタンデムなんで余計に悩みコンパクト〜コンパクト〜となっていってます。
材料費二台分でも1500円位で揃えられるので失敗したら良い経験!?テ事でDo It Yourself!!
スペル自信無し(^^;)英語苦手。。。
どもども(^^;)
バイクの場合積載スペースが限られてますし、うちはタンデムなんで余計に悩みコンパクト〜コンパクト〜となっていってます。
材料費二台分でも1500円位で揃えられるので失敗したら良い経験!?テ事でDo It Yourself!!
スペル自信無し(^^;)英語苦手。。。
Posted by DACHS at 2007年07月06日 18:36